![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:93 総数:223474 |
全校 「なかよし朝会」 その2
運動場全面を使って、それぞれのグループの5年生が考えた遊びで楽しみました。
これを見ていると、やはり運動場には、児童の遊ぶ姿や大きな歓声が似合います。 ![]() ![]() ![]() 全校 「なかよし朝会」 その1
3月13日(火)、全校「なかよし朝会」が行われました。
今年度最後の「なかよし朝会」ということで、今回は、5年生がリーダーを務めましたが、6年生の支援のもと、その役目をしっかりと果たしていました。 これなら来年度、リーダーとして活躍してくれることまちがいなしです。 ![]() ![]() ![]() 畑賀小のホームランバッター
3月12日(月)、5年生は体育科の授業で「ティーボール」を行いました。
この授業の良さは、バットは軽く、ボールも柔らかいので、だれでも安心して野球ゲームを楽しめるところです。また3アウトで交代するのではなく、チームの全員が打ち終えてから交代するなどの工夫もしてあります。 見ていると、野球の得意な男子はもちろんのこと、女子のなかでも、豪快なホームランを打つ人がいて、「赤ヘル打線」を思い出させます。 ![]() ![]() ![]() 美しい畑賀川を守ろう
写真は、3月7日(水)に、学校の前の畑賀川で撮りました。
2羽のカモが、一生懸命にえさを探しています。子供たちがそばを通っても全然気にする様子はありません。 一方、2匹のヌートリアは、寒いからでしょうか、体を寄り添って眠っています。こちらも子供たちの大きな声も気にせず、熟睡のようです。 2年前の大雨の翌日には、上流からオオサンショウウオが流れてきました。 このように自然豊かな、そして美しい畑賀川を、私たちはこれからも守っていく必要があります。 ![]() ![]() 全校 「大掃除週間」
今週(3月5日〜3月9日)は、全校「大掃除週間」です。
写真は掃除の様子と、その後の反省会の様子です。 いつも掃除を頑張ってくれる皆さんですが、今週はより一層やる気を出して、清掃活動に取り組んでいます。 1年間の汚れを落とすとともに、6年生に気持ちよく卒業してもらおうという気持ちが伝わってきます。 ![]() ![]() ![]() 第24回 畑賀ウォークラリー
3月5日(日)に、好天のもと、「第24回 畑賀ウォークラリー」が行われました。
児童とその家族の皆様、また地域の皆様、約100名がグループを組み、コース図に従ってクイズを解きながら畑賀の町を散策し、とても良い汗をかかれました。 前日の準備から当日の運営までいろいろお世話になった、畑賀学区青少年健全育成連絡協議会やPTA役員の皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 卒業式の練習が始まりました
3月1日(木)に、5年生の皆さんが卒業式の式場準備をしてくれました。
そして本日より、卒業式へ向けての練習が本格的に始まりました。 これから、20日の本番に向けて、精一杯がんばってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16 TEL:082-827-0092 |