最新更新日:2025/07/22
本日:count up19
昨日:82
総数:257793
夏休みまであと少し。節目の季節です。年度当初に立てた目標を振り返り、継続すること、変えていくことを整理しましょう!

今日のテスト風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一・二年生は、今日から学年末テストです。
社会の問題に取組んでいました。
最後まで、全力で頑張れ!

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
三年生の音楽は、ホルストの「惑星」を鑑賞していました。
英語は、英語の曲を練習?していました。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
水曜日は、朝のあいさつ運動の日です。
しかし、中学校は今日から定期テストなので、中学生はお休みです。
今日は、小学生、保護者、お巡りさん、教員の皆さんが頑張っていました。

今日の授業風景【楠那小5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、楠那小5年1組さんが中学校に来て理科の授業を受けていました。
班ごとに話し合った後、先生の演示実験を見て、いよいよ実験です。
ミョウバン水溶液をろ過して、氷水で冷やす実験をしていました。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生男子の体育は、サッカーをしていました。今日は、暖かくていい気候です。
二年生の数学は、明日からのテストに向けて課題学習をしていました。
一年生の英語は、ペアで家族を紹介する会話に挑戦していました。

今日の小学校

画像1 画像1
お隣の小学校では、朝から長縄大会を開催しています。
児童会の進行で、元気な掛け声が聞こえて来ました。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生の国語は、漢字テストを評価してもらっていました。今日は、私学の受験で人数の少ない教室です。
二年生の技術は、電気回路について、定期テストに向けたまとめをしていました。
一年生の英語は、ローレンス先生のインタビューテストを受けていました。

校外学習

画像1 画像1
あすなろ・あしたば学級は、合同文化祭、門出を祝う会に出かけます。
出発前のあいさつに寄ってくれました。
バスとアストラムラインを乗り継いで、気をつけて行ってらっしゃい!

今月の生活目標

画像1 画像1
遅くなりましたが、今月の生活目標です。
進路面接の時に慌てないように、平素から意識しましょう。

カウントダウン

画像1 画像1
画像2 画像2
三年生の教室に、卒業までのカウントダウンカレンダーがありました。
あとこれだけしか無いんだと、改めて感じました。

入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明会の後、基準服や体操服の採寸を行いました。
基準服を着ると、いよいよ実感が湧いてくるかな?

入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年度、入学する新一年生と保護者を対象とした説明会を開催しました。
学校からは、学習や生活についての説明と入学までの手続きについて説明しました。また、南署からスマホのフィルタリングについてのお話がありました。

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食試食会には、教育委員会から小池栄養士さんに来ていただき、お話を聞かせていただきました。
参加してくださった16名の保護者の方々、ありがとうございました。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生の理科は、入試対策の計算問題特集でした。かなり、難敵です!
二年生の言・数は、一人一人が考えて来たユニバーサルデザインを評価して、クラスの第一推薦を決めていました。まずは、各班で一つに絞ります。
一年生の音楽は、日本の歌「赤トンボ」を歌っていました。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み明けの寒い朝の全校朝会です。
校歌を歌う声も凍えます。
その後、先日行われたイジメ撲滅プロジェクトの報告がありました。
決まったスローガンが披露されました。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生の技術は、本立てが大分形になって来ました。
二年生男子の体育は、元気にサッカーをしていました。
三年生の数学は、教えあいながら問題に取組んでいました。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生の理科は、受験に向けて復習をしていました。
二年生の国語は、「走れメロス」の登場人物の気持ちを読み取ってワークシートを完成させていました。
一年生の英語は、現在進行形を学んでいました。

朝のあいさつ運動(別角度)

画像1 画像1
画像2 画像2
これまでにない視点からの写真です。
すかさず手を振っているのは・・・

寒い朝

画像1 画像1
職員室前の廊下の温度計です。
外の水道が凍っていましたが、廊下でもこの気温です!

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は水曜日。
朝のあいさつ運動の日です。
厳しい寒さでしたが、たくさんの生徒・児童・先生・保護者が参加していました。
あいさつ運動の後、児童会の新メンバーから、決意表明がありました。
これから、一緒に頑張りましょう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校からのお知らせ

学校だより

1学年通信

2学年通信

3学年通信

進路たより

保健だより

相談室だより

給食・食育

シラバス

広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1
TEL:082-255-0415