最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:81
総数:255590
自律!挑戦!!夢実現!!!

10月16日(月) 全体委員会

画像1 画像1
先週の金曜日(13日)にPTA各部の役員の皆様に集まっていただき、PTA全体委員会を行いました。

28名の方に出席していただき、前期の活動を振り返るとともに、後期の活動についての話し合いを行いました。

ご多用のところ、出席していただいた役員の皆様、ありがとうございました。

後期もよろしくお願いいたします。

10月12日(木) 来週から完全冬服です

ここのところ、気温が高めで推移しています。これから先1週間は、まるで梅雨の時期のように曇りや雨の日が続く予報となっています。

生徒の服装を見てみると、夏服と冬服が混じった状態で、例年に比べて冬服の割合が少ないように感じます。

来週からは完全冬服に移行する予定です。これから冬服に替えられるご家庭では、準備をよろしくお願いします。

10月10日(火) 後期開始(始業式・役員認証)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より後期の授業が始まりました。

始業式の中で校長先生より、「過去を変えることはできませんが、これからを変えることはできます」というお話がありました。これまでにできていることは続け、改善していけるところは意識して改善していきましょう。

始業式の後、後期の役員認証式がありました。前期の役員の皆さん、お疲れ様でした。後期の役員も頑張ってください。

10月10日(火) 保育園のうんどうかい

画像1 画像1 画像2 画像2
7日(土)に、高陽なかよし保育園の「うんどうかい」を見させていただきました。

0歳児から5歳児までの園児の皆さんが一生懸命に演技や競技を行っていて、心温まるうんどうかいでした。

途中で帰らせていただきましたが、その後雨が降ったのでどうなったのか心配していました。

10月6日(金) 前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前期終業式を行いました。
校長先生から「本気で取り組むこと」の大切さについてお話がありました。

これから始まる後期、そして未来に向けてどのように生活していくかについて考えてみましょう。

10月6日(金) ふれあい清掃活動ポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度のふれあい清掃活動は、11月3日(金・祝)に行います。

美術部の生徒2名がポスターを描いてくれました。早速各階に掲示しています。
2枚ともとてもすばらしいポスターです。ありがとうございます。

みんなで参加しましょう。

10月6日(金) 前期終了

本日で前期が終了します。よい締めくくりにしましょう。

雨が降り続いていますが、警報は発表されていないので、学校は通常通り行います。十分に気をつけて登校してください。

また、本日は気温があまり上がらないという予報が出ています。特に体調がよくないという人は冬服を着用するなどの対策をして登校してください。

10月4日(水) 日本センチュリー交響楽団オーケストラ公演3

画像1 画像1
画像2 画像2
指揮はとても落ち着いてしていました。

10月4日(水) 日本センチュリー交響楽団オーケストラ公演2

画像1 画像1
画像2 画像2
楽器の紹介の様子です。

10月4日(水) 日本センチュリー交響楽団オーケストラ公演1

画像1 画像1
画像2 画像2
日本センチュリー交響楽団の方に来ていただき、オーケストラの公演をしていただきました。
楽曲の演奏に加え、オーケストラの演奏で亀崎中学校の校歌を歌ったり、楽器の紹介をしていただいたりしました。

後半には、生徒代表がオーケストラの指揮をしたり、7種類の手拍子のリズムの仕方を教わったりして、音楽を楽しむことができました。

日本センチュリー交響楽団の皆様、ありがとうございました。今日の様子を写真でお伝えします。

10月4日(水) 学校協力者会議

画像1 画像1
昨日の午後7時より学校協力者会議を行いました。

6名の委員の皆様に出席したいただき、学校からの説明のあと、ご意見をいただきました。

ありがとうございました。

10月4日(水) 図書ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、図書ボランティアの皆さんに来校していただきました。

いつも感じていることですが、皆さんがとても和気あいあいとされていて、楽しく活動をされています。

おかげさまで、大変充整備されて美しい図書室になっています。ありがとうございます。

今日は、写真にあるわたの木をいただきました。

次回は、11月14日(火)に亀崎小学校で行われます。

10月4日(水) 県総体表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の朝会の中で、バドミントン部の県総体の表彰を行いました。2本の大きな優勝旗が披露されました。
みなさん、おめでとうございます。

10月2日(月) 9月のアクセス数

今年度4月以降の亀崎中学校ホームページへのアクセス数は次のようになっています。

 4月 1731
 5月 2114
 6月 1954
 7月 2007
 8月 1598
 9月 2010

先月も多くの方にホームページを見ていただきました。ありがとうございます。年間の目標を20,000アクセスとしております。現在のところ、半年で11,414です。是非とも目標を達成したいと思っています。これからもよろしくお願いいたします。

10月2日(月) 文化の秋

画像1 画像1
10月1日(日)に安佐北区民文化センター大ホールで行われた「青少年ふれあいコンサート」に行きました。

中学校や高等学校など各団体がそれぞれの日頃の練習の成果をステージ上で発表しました。亀崎中は執行部の生徒6名がスタッフとしてコンサートの運営にあたりました。

10月2日(月) スポーツの秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月30日(土)に各学校で体育祭・運動会が行われました。

校長先生と教頭で、亀崎小学校・倉掛小学校・広陵高校・向原高校・高陽東高校の運動会・体育祭に行きました。

朝から晴天で、爽やかな風の吹く中、児童や生徒の皆さんが、精一杯の競技をしていました。見ている私たちも元気なパワーをいただきました。ありがとうございました。

9月29日(金) 前期期末試験終了

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の2校時までで、前期期末試験が終了しました。

写真は1年生の様子です。
提出物をきちんと提出して、後期に向けて新たなスタートをきりましょう。

9月28日(木) 行事予定表

10月の行事予定を入れました。
画面右側の「月間行事予定」をクリックしてください。

9月28日(木)体育祭を終えて

画像1 画像1
職員室前の廊下に、体育祭を終えた感想が掲示してあります。
2つほど紹介します。
・体育祭で、いい思い出をつくらせてくれてありがとう。
 先輩へ いい体育祭にするために、いろいろ考えてくださりありがとうございます。
・放課後も残って練習していたので、努力がむくわれてよかったです。努力は報われないことも多いけど努力をすることは、大切だと思いました。

9月28日(木)前期期末試験2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
期末試験の2日目です。

試験の準備物や提出物をしっかり確認しましょう。

写真は2年生の様子です。一生懸命頑張っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 専門委員会(1,2年のみ)
3/6 学校朝会
公立高校選抜2
図書ボランティア
3/7 公立高校選抜2
3/8 卒業式予行
3/9 同窓会入会式
卒業式準備
広島市立亀崎中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目1-1
TEL:082-843-5792