最新更新日:2024/06/25
本日:count up2
昨日:172
総数:620080
新年度のスタートです。この1年がみなさんにとって、よりよい1年になりますように…

1/31 きずな学習会

 1月最終の「きずな学習会」です。
毎回、参加する生徒も増え、PCソフトの使用はばっちりです!

 2月は、7・28日(水)の2回で今年度終了です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/31 1月も終わり

 1月も終わり、明日から2月。
1月終わりの学校の様子です。

(写真)
上:図書ボランティアの皆様による図書館のディスプレイ
  鬼が読書しています。
中:3学年掲示板
  入試、卒業式まであとわずか。
下:継続している「無言清掃」

・1月も終わり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 1月も終わり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(写真)
2学年掲示板
 修学旅行の写真を掲示しています。

・1月も終わり

さわやかな一日の始まり!

1年生の挨拶運動 元気いっぱいです! 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生あいさつ運動

1月31日 1月も終わりです。今日は、一年生の有志がボランティア挨拶に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生あいさつ運動

元気な声がみんなを元気にしてくれます。
寒さに負けずに頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2

「いじめ撲滅プロジェクト」参加

 市P協主催の「いじめ撲滅プロジェクト」に五日市南中学校を代表して、生徒会執行部の萬谷実由さんと葉佐井那菜さんが参加しました。
(1月28日:国際会議場)

 各校の取り組み発表では、学級力向上プロジェクトから「いじめ」に関わる内容に焦点を絞り、報告・発表をしました。
 午後からは、「SNSでのいじめを防ぐためには」というテーマで、グループで話し合い、決意表明文を作成しました。

【決意表明文】
「考えてる?相手を傷つける1秒前SNSの文字への責任」

 他校の生徒会の生徒との交流により刺激を受け、改めて今後の活動の在り方を考えさせられました。
 とても有意義な会になりました。
画像1 画像1

1/30 女子体育ダンス

 1月29日 保健体育科授業
2年3・4組がダンスを披露しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 女子体育ダンス

子供達の創造力、センスに感動しました!
最後の決めのポーズがかっこいいですね。35億???
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30朝の挨拶運動(2年生)

本日学級委員会主催で2年生の「朝のあいさつ推進運動」がボランティアで行われました。100人を超える生徒が自主的に参加し、寒い中元気な声で挨拶を交わしていました。ありがとう!明日は1年生です! 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南中だより第9号

 「南中だより」第9号を配布しています。

※デジタル版(カラー)は、こちらから
 「南中だより」第9号

ドコモ未来ミュージアム 贈呈式

 1月25日(木)本校校長室にて、株式会社ドコモより『学校賞』をいただきました。この賞は、美術科の夏の課題である公募作品の一つとして、出品しています。
今年は329作品を出品しました。
 『学校賞』は、各都道府県から1校で南中が選ばれました。
生徒の皆さんを代表して、校長先生が賞状を受け取り、次回の集会で披露します。

(写真:下)
・授賞式前の懇談
 新聞記者(左下の方)の取材を受け、翌日(1/26)の朝刊に掲載されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21(日) 広島男子駅伝

先日行われた広島男子駅伝で陸上部がボランティアで参加してくれました! 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年ダンス

 1月25日 2年生が体育の授業でダンスの発表をしました。
まずは、練習してそれをタブレットでチェックします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年ダンス

 本番です。自分たちで考えたダンスです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生ダンス

 躍動感あるダンスです。協力も最高でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生ダンス

 側転に逆立ち!練習の成果がバッチリです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生ダンス

 流れるようなコンビネーションです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生ダンス

 動画でお見せできないのが残念です。
やりきった生徒の表情が素敵でした!
 角先生も感激です!
画像1 画像1
画像2 画像2

1/25 PTAオアシス運動

 6月から始まった「PTAオアシス運動」も、1年7組で最後になりました。
雪が舞う中で大変寒い朝でしたが、元気なあいさつが響いていました。
 1年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21
TEL:082-923-5601