![]() |
最新更新日:2025/11/19 |
|
本日: 昨日:96 総数:264711 |
今日の部活風景
熱中症には、気をつけてください。 吹奏楽部と美術部は、暑さを避けて活動中です。 応援に来てくれた卒業生の皆さん、ありがとう! 今日の部活風景
今日の部活風景
人数の多い男子ソフトテニス部は、グラウンドにラインを引いて練習していました。 三者懇談会
お忙しい中、来校いただきありがとうございます。 四月からの学校生活を振り返って、今後につながる充実した懇談会にしましょう。 一年生は、野外活動の写真の注文を取っていました。 小学校のヒマワリ
さっそく、玄関に飾らせていただきました。 ありがとうございました。 今日の授業風景
二年生の英語は、教科書の場面設定を確認していました。 一年生の美術は、楠那をアピールするポスターを製作していました。 明日から、ようやく夏休みです。 生徒たち、最後までよく頑張りました。 今日の授業風景
二年生の理科は、血液循環のまとめプリントです。 今日の授業風景
一年生のスイカ
ちょうど、夏休み明けくらいに食べ頃でしょうか? こうして、毎日お世話をしている人がいることを忘れてはいけませんね。 今日の授業風景
今日の授業風景
今日の授業風景
みなと夢花火大会
今年も、すごい人出です。 参加してくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。 今日の授業風景
家庭科は、食品の栄養群についてまとめていました。 今日の授業風景
英語は、「〜make〜〜」〜を〜にする、の構文です。ゲームをしながら、楽しそうに学習しています。 今日の授業風景
気持ち良さそうです。 でも、実はヌルいそうです・・・ 学校評価アンケート
保護者の方にも、お願いしていました。 ご協力、ありがとうございました。 アンケートの結果を、学校運営に活かしていきます。 デリバリー給食の視察
二年生の教室で、生徒と一緒に給食を食べながら、いろいろと聞き取りをしておられました。 通学路の安全
小学校や地域の代表の方々と南区役所にお願いして、道路に塗装をしていただきました。 小学生や中学生をはじめ全ての歩行者がより安全に通行できます。 ありがとうございました。 今日の授業風景
二年生の理科は、心臓のつくりについて学習していました。 一年生の国語は、書写でひらがなを書いていました。 |
広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1 TEL:082-255-0415 |