最新更新日:2024/11/08 | |
本日:1
昨日:34 総数:501219 |
11月29日(水)6年校外学習
校外学習として、午前は市役所に、午後からは「こころの劇場」に行きました。
市役所では、議会場の見学をしたり、議会についての説明を聞いたりしました。議会の様子をテレビで見ることはありますが、実際に議会が行われる場所に入れていただき、議会の仕組みを身近に学ぶことができました。 「こころの劇場」では、劇団四季の「ガンバの大冒険」の劇を鑑賞しました。 11月29日(水)3年校外学習
校外学習として広島市水産振興センターとオタフクソース株式会社の見学に行きました。
広島市水産振興センターでは、牡蠣打ち体験を行ったり、養殖についてのビデオを見せていただきました。 オタフクソース株式会社では、ソースができるまでの工程を白衣を着て工場内を見学して回りました。 11月28日(火)給食メニュー
「減量ごはん 牛乳 肉うどん いかの煮つけ くわいのから揚げ」
今日は地場産物の日です。広島県福山市でたくさん作られているくわいを取り入れました。くちばしぼような形をした芽が勢いよく出ていることから,「めでたい」と縁起をかつぎ,正月料理によく使われます。くわいをそのまま油で揚げて塩をふりました。 また,給食室では,2年生が学年園で育てたさつまいもを調理しました。大きさはさまざまでしたが,甘味が強く,とてもおいしいお芋でした。 11月28日(火)午後の5年生
造形砂場近くで5年3組が実験中でした。理科で「地面を流れる水のはたらき」を調べようとしていました。砂の山の頂上から水を流すと、水の力が作り出す川の形が見えてきます。
11月28日(火)午後の6年生
6年2組では小筆を使っての毛筆習字を行っていました。廊下には時間をかけて描きあげた「ランドセルと風景」の絵が掲示されています。一生懸命丁寧に描いています。
11月28日(火)午後の3年生
3年2組では国語科でこれから作文単元を学習するようです。強く心にのこった出来事を思い出して文章を書きます。どんな作文になるか楽しみです。
3年生は公開授業のために単元を入れ替えています。 11月27日(月)車椅子体験
5年生の総合的な学習の時間です。今日の3,4校時に本校近くの生活支援センターから6名の方においでいただき、車椅子体験を行いました。
私たちの社会は本当に誰にとってもやさしい社会だろうか、自分たちにできることはないだろうかなど、さまざまなことを学んだ時間となりました。 18台の車椅子は社会福祉協議会よりお借りしました。ありがとうございました。 11月27日(月)4年生 実験デー
朝から午後まで4年生がクラスごとに理科室で実験を行っていました。
「水や空気を温めると体積が大きくなったが、金属ではどうなるだろう」という実験です。まずはしっかり予想を立ててから実験開始です。 実験結果からわかったことを丁寧に自分の言葉でまとめていました。 11月24日(金)
行事食 広島県「うずみ こいわしのから揚げ 広島菜漬の炒め物 牛乳」
うずみは,広島県の福山市近辺で食べられている郷土料理です。具を埋めるという言葉から「うずみ」という名前になりました。江戸時代,ぜいたくな物を食べることが禁止され,具材をごはんで隠して食べたのが始まりと言われています。また,副菜は生の広島菜を使って,炒め物を作りました。広島菜は漬物だけでなく,いろいろな食べ方ができるんでね。 11月20日(月)給食メニュー
「麦ごはん 牛乳 鶏手羽肉と大根の煮物 ごまあえ」
大根は昔から食べられている野菜です。今では,一年中出回っていますが,特に秋から冬は水分が多く甘みもあり,おいしい時期です。今日は高野町の大根が届きました。さっとボイルしておいた鶏手羽肉を調味料で煮て,一度取り出します。そこに野菜や生揚げを入れてコトコト煮ます。大根に味がしみこんだところで,骨が外れないように注意しながら,手羽中肉を釜にもどして仕上げます。 「今日から新米です。」とパン屋さんから報告がありました。実りの秋に感謝です。 11月19日(日)意見発表会
第31回高陽地区青少年意見発表大会が高陽公民館にて開催されました。高陽地区の小学校9校から各校6年生2名ずつ、4校の中学校からも2名ずつが参加します。
本校からは1組石井君が「読書にある不思議な力」、2組三島君が「毒生物から学んだこと」をテーマに発表しました。 二人とも本との出会いから学んだことについて考えをまとめていました。「読書に対する気持ちが変わったこと」、「本で調べることで新たな発見があること」など原稿を覚えて堂々と大勢の人に伝えることができました。行事続きの中で練習時間もありませんでしたがよく頑張りました。 11月17日(金)ビーバーのすごいところ!
2年生の国語科では、「ビーバーの大工事」の学習をしています。今日は、巣を作るビーバーのすごいところを見付けて伝えたりクイズを作ったりしました。交流では、すごいと思った1文に着目して、ビーバーのすごいところを友達に伝え教科書にある言葉を使ってくわしく説明しました。次の時間は、「ビーバーの大工事」のクイズ大会です。子供達はとても楽しみにしています。
11月17日(金)4年生の算数科では・・・
4年3組が面積の学習中でした。
正方形・長方形の面積を求める公式を使って、違う形の面積の求め方を考えていました。求める方法を何通りも考えていましたよ。算数科でもペア学習を活用しています。 11月17日(金)魅力発見シートを使って
5年1組が宮沢賢治の「注文の多い料理店」の学習をしています。作品の魅力についていろいろな角度から読み込んでいました。今日は最後の一文に注目して「作品のメッセージ」について考えていました。
まず自分の考えをしっかり書き、そのあとのグループでの交流を生かして全体交流が行われていました。学習の積み重ねの力が感じられます。 11月17日(金)おいしそうです
6年生が調理実習を行っていました。メニューは「ジャーマンポテト」です。ちょっと味見をさせてもらいました。おいしい味付けができていました。ぜひ家でも作ってみてほしいです。
11月17日(金)冷え込んだ朝です
週末の今日はとても寒い朝でした。1年生があいさつ運動です。元気な声が響き、寒さも吹き飛びそうでしたよ。
11月16日(木)今年も九九の季節がやってきました
2年生の教室から元気な声が聞こえてきましたよ。
算数科でかけ算の学習をしていました。九九を何度も大きな声で唱えていました。しっかり覚えてくださいね。 11月15日(水)プロフェッショナルたち
6年生は、国語科で将来の夢や生き方について考えよう「プロフェッショナルたち」の学習をしています。前時にグループで作成したプロフェッショナルシートを活用して、今日は、様々な人物のプロフェッショナルな姿について班で交流し、プロフェッショナルとは何かを考えました。自分の考えをしっかりもって、交流し合い考えを深めていました。交流することによってほとんどの児童が、前の時間と考えが変わったことをまとめていて感心しました。
11月15日(水)チロにへんし〜ん!
1年生では、今、国語科で「おとうとねずみ チロ」の学習をしています。チロのお面をつけると「へんし〜ん、チュウ!」。チロに変身して、チロの行動や会話から様子を想像し、グループで交流しました。チロになりきって好きなところを見付けてお友達に伝える子供達、とても生き生き楽しそうに取り組んでいました。
11月15日(水)2年生PTC
2年生のPTCを行いました。講師の高先生をお迎えして親子ダンスをしました。
みんなのよく知っている曲に合わせて手をつないだり、向き合ったりして、ノリノリで楽しく踊りました。 また、みんなで絵をかこうコーナーは、担任の先生の似顔絵をみんなで力を合わせて完成させるコーナーでリレー形式で行いましたが、「目がずれた〜」「すごく美人にできたよ」など歓声をあげながら親子で笑顔いっぱいにがんばりました。 |
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1 TEL:082-842-0162 |