![]() |
最新更新日:2025/11/19 |
|
本日: 昨日:80 総数:264717 |
今日の授業風景
みなと夢花火大会
今年も、すごい人出です。 参加してくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。 今日の授業風景
家庭科は、食品の栄養群についてまとめていました。 今日の授業風景
英語は、「〜make〜〜」〜を〜にする、の構文です。ゲームをしながら、楽しそうに学習しています。 今日の授業風景
気持ち良さそうです。 でも、実はヌルいそうです・・・ 学校評価アンケート
保護者の方にも、お願いしていました。 ご協力、ありがとうございました。 アンケートの結果を、学校運営に活かしていきます。 デリバリー給食の視察
二年生の教室で、生徒と一緒に給食を食べながら、いろいろと聞き取りをしておられました。 通学路の安全
小学校や地域の代表の方々と南区役所にお願いして、道路に塗装をしていただきました。 小学生や中学生をはじめ全ての歩行者がより安全に通行できます。 ありがとうございました。 今日の授業風景
二年生の理科は、心臓のつくりについて学習していました。 一年生の国語は、書写でひらがなを書いていました。 あいさつ運動
小学生は、今日はずいぶん早く登校していました。 中学校前では、元気なあいさつが聞こえていました。 今日の授業風景
二年生の社会科は、関東地方の地理について学習していました。 一年生の数学は、式の計算のドリルに取組んでいました。 全校朝会
学習図書委員会からは、提出物バトルの表彰がありました。 代議員会からの今週の目標は、熱中症に気をつける、です。 小学校のホームページ
しかも、とっても詳しく丁寧に! こちらも、是非チェックしてみてください。 犯罪防止教室
薬物使用の恐ろしさや自転車に乗る時の注意点など、夏休みを前にして大変有意義なお話を聞くことができました。 危険から、身を守るのは、自分です。 判断力、自制力、責任力の大切さを改めて感じました。 今日の授業風景
英語は、オールイングリッシュで終わりのあいさつをしていました。 二年生の技術は、パソコンでWEBページの作製に取組んでいました。 今日の授業風景
国語は、コンクールに応募する作文に取組んでいました。 今日の授業風景
本当に気持ち良さそうです! 心、元気ですか?
保健室は、心の元気も守っています。 美化コンクール
机を寄せて、掃いて、拭いてと手際よく進めます。 その様子を美化委員が、点検しています。 今日の授業風景
英語は、定期テストの追加テストでリスニングのテストをしていました。 |
広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1 TEL:082-255-0415 |