![]() |
最新更新日:2025/11/19 |
|
本日: 昨日:80 総数:264714 |
今日の授業風景
二年生の理科は、炭酸水素ナトリウムの分解実験のまとめをしていました。 一年生の技術は、木材の強度について学習していました。 クラス合唱
音楽室では3年B組が、体育館では2年A組が練習していました。 1年B組は、教室でパート練習をしていました。 今日の授業風景
二年生の美術は、木製パズルの製作に取組んでいました。 一年生の英語は、often(しばしば)を使った文章を練習していました。 朝のあいさつ運動
たくさんの小学生、中学生、保護者、先生たちが、気持ちの良い時間と空間をつくっています。 PTA常任委員会
各部からの報告と執行部からの提案を承認していただきました。 後期も、よろしくお願いします。 秋の風景
今年も、夏から立派な実をつけています。 一つ食べてみたら、強烈に酸っぱかったです。 キンモクセイ
この季節が過ぎると、だんだん寒くなって来ます。 後期、始業式
あいさつ、掃除でワンランク上を目指しましょう。 そして文化発表会では、学級や部活で団結してよい作品を創り上げていきましょう。 始業式の後に、後期の生徒会役員認証式を行いました。 代表で3年B組の代議員から決意が発表されました。 給食配膳室
食育に関する情報もたくさん掲示されています。 三者懇談会2日目
あいにくの雨ですが、よろしくお願いいたします。 今日の部活動
普段よりじっくりと部活動に取組んでいます。 三者懇談会
限られた時間ではありますが、有意義な懇談にできるように、各学年が準備してきました。 中秋の名月
校内でも、観月ができます。 晴れているので、夜も楽しみです。 秋晴れの空
グリーンカーテンは、まだまだ青々として、満開です。 そして、雲一つない秋空とススキと黄金山です。 今月の掲示板
美術部三年生最後の作品
今月が、三年生最後の作品となりました。 三年生からお礼のメッセージが書かれていました。 こちらこそ、今まで素敵なポスターをありがとうございました。 この伝統を、下級生に引き継いでください。 朝のあいさつ運動
今日もたくさんの小学生、中学生、保護者、先生が賑やかにあいさつをしていました。 すがすがしい朝です! 今日の授業風景
二年生の理科は、章末テストに取組んでいました。 一年生の英語は、代名詞の学習です。 今日の部活風景
校舎内では、吹奏楽部が活動していました。 今日の部活風景
体育館では、バレー部とバスケット部です。 |
広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1 TEL:082-255-0415 |