![]() |
最新更新日:2025/11/19 |
|
本日: 昨日:96 総数:264711 |
いじめ撲滅プロジェクト
楠那学区駅伝大会
冷えた身体が温まりました。 楠那学区駅伝大会
中学生男子の部は、一位ソフトテニス部、二位卓球・ソフトテニス合同チームでした。 女子の部は、一位バスケット部、二位バレー部でした。 皆さん、お疲れさまでした! 楠那学区駅伝大会
昨年は、インフルエンザのため中止となったので、二年ぶりです。 準備体操の後、元気にスタートしました。 今日の授業風景
テーマはユニバーサルデザインです。 今日は、歩行者用信号機を教材にして、学習していました。 今日の授業風景
受験に向けての、最終段階? 国語は、昨日行った定期テストが返り、解説を行っていました。 今日の授業風景
技術は、木工の本立てが大分出来つつありました。 ふれあいポスター入選作品
ふれあいポスター入選作品
ふれあいポスター入選作品
今日の授業風景
理科の問題に取組んでいました。 今日の授業風景
女子は保健の授業で、ストレスと心の健康について学習していました。 二年生の数学は、図形の問題で同位角や錯角について学習していました。 ふれあいポスター入選作品
ふれあいポスター入選作品
「ギャラリー楠那」です! 楠那学区1年間の活動
写真を撮られた田中町内会長さんと公民館のご好意です。 保護者、地域の皆さま、機会がありましたら見にいらしてください。 朝のあいさつ運動
新執行部を中心とした中学生と新運営委員を中心とした小学生と地域の民生児童委員さん、小中学校の先生たちです。 体育館の窓ガラス
これで、安全性がぐっと高まります! 今日の授業風景
一年生の社会科は、鎌倉時代の生活について学習していました。 今日の授業風景
女子は、保健で医薬品の活用について学習していました。 今日の授業風景
本日のメニューは、コーンスープ、付け合わせの野菜、魚のムニエル、パンです。 私まで招待いただき、大変美味しくいただきました。 味付けも盛り付けもバッチリでした! |
広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1 TEL:082-255-0415 |