![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:111 総数:215372 |
マツダスタジアムに見学に行きました!![]() 初めて見ることや知ることが多くあり、子どもたちも真剣に話を聞くことができました。 6月の参観日では、マツダスタジアムについて発表する予定です。子どもたちが学んだことをまとめて発表するので見てください。 ![]() 6年生 小学校生活最後の運動会
6年生は、自分たちの演技や競技のほかにも係の仕事があり、大忙しでした。
でも、6年生の皆さんの力があったこそ、今年の運動会は成功したのです。 6年生の皆さん、本当にありがとう!! ![]() ![]() ![]() 2年生 短距離走
2年生は、初めてコーナーを回りましたが、みんな上手に走ることができました。
![]() ![]() 1年生 かけっこ
1年生は、小学校生活初めての運動会でした。
かけっこも全力で走り抜けました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 個人競技
4年生による「あわてちゃだめよ!おちついて!」の様子です。
どうしてもあわててしまい、フラフープがなかなかカラーコーンに入りませんでした。 ![]() ![]() 5年生 短距離走
5年生による、短距離走です。
さすがに5年生。スピード感、たっぷりです。 ![]() ![]() 3年生 徒競走
3年生による徒競走です。
昨年より走りが力強くなってきました。 ![]() ![]() 運動会 応援係
応援係は、朝の時間から練習を重ね、当日は運動会を盛り上げてくれました。
特に応援合戦での、児童全員による応援は、これまでにないもので、見ていて本当に感動しました。 ![]() ![]() ![]() 平成29年度運動会その2
ここでは応援合戦、選手リレー、閉会式を紹介します。今年の応援合戦は全児童がグラウンドの中央に出ての応援合戦でした。声が一つになり、大いに盛り上がりました。選手リレーでは、力強い走りを見ることができました。閉会式では、力を出し切った子供たちの素敵な笑顔が印象的でした。応援に来てくださった地域の方、保護者のみなさん、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 平成29年度運動会その1
好天の下、運動会が行われました。みんなが今までに一生懸命練習してきた団体演技も大成功。1,2年生は「UFO」。3,4年生は「SUN〜君の声を聞かせて〜」5、6年生は「ぼくたち・わたしたちの畑賀(ふるさと)」でした。どの学年も、日ごろの練習の成果を出し切ったすばらしい演技を披露することができました。
![]() ![]() ![]() 2年生 運動会の練習
2年生の練習も、いよいよ最終段階です。
今日は、予行演習として、校長先生に見ていただきました。みんな緊張の中にも、とても楽しそうに踊っていました。 今から、本番が楽しみです。 土曜日は、よい天気になりますように。 ![]() ![]() 4年生 運動会の練習
4年生の練習も、順調に進んでいます。
ダンスでは、元気よく笑顔で踊る姿が、たくさん見受けられます。 本番では、はち切れんばかりの笑顔で、演技を披露してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 2回目の運動会全体練習
2回目の運動会全体練習がありました。今回は閉会式と応援合戦の練習をしました。暑い中、みんなよく頑張っていました。
![]() ![]() 5年生の行進
5年生は、今年から運動会の係活動も行います。
本番当日も、いろいろな場面で活躍する様子を、保護者の皆様や地域の皆様に見ていただきたいと思います。 ![]() 4年生 全体練習での行進
今日は最後の全体練習でした。
4年生は、今年から上学年の仲間入りをしただけあって、とても力強い行進をすることができました。 ![]() ![]() 3年生 運動会の練習
今日も、とても暑い日でしたが、3年生は運動会の練習を元気よく頑張っています。
行進も、しっかりと手を振り歩くことができています。 ダンスも、だんだんじょうずになり、本番が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 全校 応援合戦の練習(赤組)
応援合戦の赤組の練習の様子です。
応援係だけでなく、赤組全員で楽しそうに踊っていたのが印象的でした。 ![]() ![]() ![]() 全校 応援合戦の練習(白組)
全体練習で、応援合戦の練習をしました。
写真は、白組の様子です。ランニングマンが格好いいですね。 ![]() ![]() ![]() 6年生 全体練習
6年生は運動会で、個人や団体の演技だけでなく、いろいろな係りの活動もあり、大忙しです。でも畑賀小学校のリーダーとして、下学年をしっかりと引っ張りながらがんばっています。
![]() ![]() ![]() 運動会のスローガン
校舎の窓に今年の運動会のスローガンが掲示されました。今年のスローガンは「思いを一つに きせきを起こせ 畑賀っ子」です。本番に向けて、スローガンを意識して、練習に取り組みましょう。がんばれ、畑賀っ子!
![]() |
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16 TEL:082-827-0092 |