![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:111 総数:215372 |
頑張っています![]() ![]() 初めての日曜参観日でした。おかあさんといっしょに、こいのぼりを作りました。すごくうれしかたようです。おかあさん、来ていただいてありがとうございました。 日曜参観日が終わりました![]() ![]() 2年生は図画工作科で、あじさいの花を折り紙で作りました。 子どもたちは説明を静かに聞いて、一つ一つの花を真剣に折っていました。 また、保護者との会話も多く見られ、楽しい雰囲気の中、あじさいを完成させることができました。 完成したあじさいを見た子どもたちは、いろいろな大きさや葉っぱの形の違いがあって面白いと話していました。 平成29年度 PTA総会
4月30日(日)に、日曜参観日とPTA総会が行われました。
参観授業では、お忙しい中、多くの保護者の皆様にご来校いただきありがとうございました。 また、PTA総会では、新しい役員も決まり、平成29年度のPTA活動がスタートしました。 下島PTA会長様をはじめ、各役員の皆様、1年間いろいろとお世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() 3年生 自然の観察
28日(金)、3年生は理科の学習で、自然の観察を行いました。
畑賀小学校の校舎の裏は、自然で一杯です。今日は天気も良く、いろいろな生きものの観察を行うことができました。 写真は、たんぽぽやカタツムリを観察している様子です。 ![]() ![]() 全校 なかよし朝会
25日(火)に、「なかよし朝会」があり、なかよしグループ(縦割り班)の顔合わせが行われました。。
本年度は、合計10のグループで活動します。 6年生の皆さん、1年生から5年生までの縦割りグループのお世話はたいへんですが、1年間、どうぞよろしくお願いします。 ![]() ![]() 米づくり
今年も5年生による「米づくり」が始まりました。
24日(月)には、業務の向井先生によるご指導のもと、田起こしと籾取りを行いました。 この後、6月には、地域の方にご指導いただきながら、田植えを行う予定です。 ![]() ![]() ![]() 全校 児童朝会
19日(水)に「児童朝会」があり、委員会の委員長と前期の学級代表の紹介が行われました。
一人一人が、委員会活動で頑張りたいこと、クラスで頑張りたいことを力強く話してくれました。 ![]() ![]() 全国学力学習状況調査![]() 畑賀小学校の6年生も、前半は「国語A」「算数A」「国語B」、休憩をはさんで「算数B」と「児童質問紙」に取り組みました。終了した後は、みんな口々に「疲れた〜。」 6年生の皆さん、お疲れ様でした。 (写真は、開始前の様子です。この後は、撮影禁止です。) 第36回 畑賀学区大運動会(3)
どの競技も大接戦でしたが、総合得点で、「奥畑」の皆様が優勝しました。おめでとうございます。
運動会の開催にあたり、いろいろお世話いただいた地域の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 第36回 畑賀学区大運動会(2)
競技種目の中には、小学生が出場するものが多く組まれており、地域の皆様のおかげで、児童が健やかに成長していることを改めて実感しました。
![]() ![]() ![]() 第36回 畑賀学区大運動会(1)
16日(日)に、好天のもと、「第36回 畑賀学区大運動会」が行われ、各町内より多くの皆様が参加されました。
![]() ![]() ![]() 身体測定
今週、身体測定が行われています。
どの学年も、身体測定の時はもちろんのこと、教室から保健室への行き帰りも静かに移動することができています。 これから、いろいろな検診が始まりますが、この調子で決まりを守り、静かに行動してほしいと思います。 ![]() 外探検
今日は1年1組も1年2組も外探検で、学校のグラウンドを歩きました。遊んでいい場所、よくない場所を確認しながら、遊具等で少し遊びました。とても楽しそうでした。
![]() ![]() 畑賀小学校に入学したよ!
4月10日(月)、午後1時半から入学式が行われました。今年は38名の1年生が入学してきました。式の中で1年生は「ドキドキドン1年生」の歌を元気よく歌うことができました。
![]() ![]() ![]() 入学受付
4月3日、入学受付がありました。本年度は38名の新1年生が入学してきます。畑賀小学校のみんなは、1年生の入学を楽しみにしています。4月10日の入学式を楽しみにしていてくださいね。
![]() ![]() 平成29年度が始まりました![]() ![]() ![]() 春休みになって、千葉県の小3女児殺害や栃木県の雪崩事故など、本当に痛ましい事案が起きています。 春休みも残り1週間となりましたが、児童の皆さんが日々安全に生活し、7日に元気な姿を見せてくれることを願っています。 本日は土曜日で休日ですが、担任の先生や事務室の先生が何人か来られ、お仕事をされています。休みの日にもかかわらず、児童のために、学校のために努力しておられる姿を見ると、本当に頭の下がる思いです。 畑賀小学校の児童の皆さんが、一人一人私の大切な宝であると同時に、先生方も私の大切な宝です。(校長より) |
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16 TEL:082-827-0092 |