最新更新日:2025/11/13
本日:count up41
昨日:172
総数:312588
自律!挑戦!夢実現!

2月7日(水) 今年の冬

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の冬は、本当に気温が低い日が続いています。

今日は日が差して雪が溶けましたが、校舎の陰になる部分はきれいに雪が残っています。
外にある水道も凍っています。

明日の朝も気温が低い予報が出ています。春はまだ遠い感じです。

2月6日(火) 生徒朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒朝会がありました。

新執行部の朝会の進め方も上手になってきています。
今月の各委員会の月間目標は
 代議委員会「時間を守ろう」
 文化委員会「卒業式に向けて取り組もう1」
 保健体育委員会「手洗いうがい、せきエチケットをしよう。」
 美化委員会「分別に本気で取り組もう」
です。今朝の朝会で各委員会が内容の説明をしていました。

校長先生からは、皆さんが安全に通行できるように正門から脱靴場まで融雪剤をまいたり、体育館のストーブをつけたりしていただいている方への感謝の気持ちを大切にしてほしいというお話がありました。

2月6日(火) 今朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
学校の周りの道路は白くなっています。
滑りやすいところもあると思いますので、時間に余裕をもって登校してください。

2月5日(月) 学校協力者会議

本年度2回目の「学校協力者会議」を2月27日(火)19時より亀崎中学校校長室にて行います。

本日、学校協力者の皆様に案内を発送致しました。よろしくお願いいたします。

2月5日(月) 明日の生徒朝会について

明日の朝予定されている「生徒朝会」は予定通り行います。
時間に遅れないように登校してください。

2月5日(月) 学校の様子

画像1 画像1
3年生で先週の公立選抜1や私立推薦を受けた生徒は、試験後初めての登校となります。

「緊張した」「終わってホッとした」などの感想を聞かせてくれました。一人でも多くの生徒の希望が叶うように願っています。

写真は、グラウンドでの2年生の体育の授業です。寒い中ですが一生懸命頑張っています。

2月5日(月) 寒い朝でした

画像1 画像1
今朝は大変気温が低く、朝の時点では廊下の温度計が氷点下になっていました。

ある先生が、「学校に着いたときの車の温度計が−5度になっていた」と話していました。とても寒い週のスタートです。

8時頃雪が舞い、あっという間に道路が白くなりました。(今はとけていますが)

2月1日(木) 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日13時30分より図書室で学校保健委員会を行いました。

学校内科医の名草先生、学校耳鼻科医の中村先生、学校眼科医の橋本先生、学校歯科医の山崎先生、学校薬剤師の上野先生に出席していただきました。

PTAから副会長の村瀬さん、書記の中川さんにも出席していただき、学校保健と生徒の健康状況に関する報告をした上で、研究協議を行いました。

 診断の結果や、加湿器・マスクの使用、エピペンやAED、コンタクトの使用、昼の歯磨き、空気清浄機の使用、スマホの使用が目に与える影響など、それぞれの先生の立場から幅広い話題で協議を行いました。

 校医の先生方、PTA役員の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/7 公立高校選抜1結果通知
2/8 小学校6年生中学校訪問
2/11 建国記念日
2/12 振替休日
2/13 学校朝会
私学一般入試
1・2年後期期末試験範囲発表
図書ボランティア
広島市立亀崎中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目1-1
TEL:082-843-5792