最新更新日:2025/08/07
本日:count up1
昨日:90
総数:678610
新年度のスタートです。この1年がみなさんにとって、よりよい1年になりますように…

2年生ダンス

 側転に逆立ち!練習の成果がバッチリです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生ダンス

 流れるようなコンビネーションです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生ダンス

 動画でお見せできないのが残念です。
やりきった生徒の表情が素敵でした!
 角先生も感激です!
画像1 画像1
画像2 画像2

1/25 PTAオアシス運動

 6月から始まった「PTAオアシス運動」も、1年7組で最後になりました。
雪が舞う中で大変寒い朝でしたが、元気なあいさつが響いていました。
 1年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 PTAオアシス運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・PTAオアシス運動

1/24 小論文模試(絆プロジェクト)

 小論文講座(教育の絆プロジェクト)の総まとめとして、模試を行いました。
長井先生に、添削して頂き返却されます。
 選抜推薦入試まであと8日!

(写真)
合格祈願お守り付
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽々園公民館 ギャラリー

ただ今、楽々園公民館のギャラリーにて本校美術部とホームメイキング部の作品が展示されています。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 租税教室

本日、廿日市税務署より講師の先生を招き、3年生の各クラスを対象に租税教室を開きました。みんな真剣な態度で授業に参加していました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室

租税教室の授業風景 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 最後のテスト

 3年生は、中学校生活で最後の定期テスト(期末テスト)でした。
さすが、南中といえる真剣な態度で臨んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 ふれあい挨拶運動

 1月22日 雨の中「ふれあい挨拶運動」がありました。
五日市南小学校のPTAの皆様ありがとうございました!
 元気が出ました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 吹奏楽フェスティバル

 1月21日 さえき・吹奏楽フェスティバルに吹奏楽部が出場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 吹奏楽フェスティバル

 「ブロックM」と「小組曲より バレエ」を演奏しました。
さすが、吹奏楽!という感じでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 吹奏楽部フェスティバル

 3年生が引退し、人数が少なくなりましたが、2年生がリーダーとなって練習し、素敵な音楽を奏でています。
 新入生の入学が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 花いっぱい運動

 集合写真

前を見て頑張っているあなたたちをいつも見上げて応援しています?
(by PTA副会長が「花の気持ちになって」)

*このページは、PTA執行部が初めて作成したものです。
 今後も継続してHP作成をしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

1/20 花いっぱい運動

 準備中
きれいな花を咲かせるための土作りは大切です。
画像1 画像1

1/20 花いっぱい運動

1月20日(土)に花いっぱい運動が行われました。PTA執行部のみなさん、生徒会執行部、ホームメイキング部、美術部の生徒たちがボランティアで参加してくれました。おかげで正門から正面玄関にかけてとっても明るい雰囲気になりました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花いっぱい運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
花いっぱい運動

花いっぱい運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
花いっぱい運動

解団式

良い形で修学旅行を終えることができました。日常生活にも生かしていこう!
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21
TEL:082-923-5601