最新更新日:2025/08/07
本日:count up1
昨日:56
総数:678737
新年度のスタートです。この1年がみなさんにとって、よりよい1年になりますように…

10/28 授業参観(3年生・先輩と語る会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・授業参観(3年生・先輩と語る会)

10/28 授業参観(3年生・先輩と語る会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・授業参観(3年生・先輩と語る会)

10/28 授業参観(土曜日)

 10月28日は、授業参観、その後PTAバザーです。
授業の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 授業参観(土曜日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・授業参観(土曜日)

10/28 授業参観(土曜日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・授業参観(土曜日)

10/28 授業参観(土曜日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・授業参観(土曜日)

10/28 授業参観(土曜日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・授業参観(土曜日)

10/28 授業参観(土曜日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・授業参観(土曜日)

10/27 PTAバザー準備

 28日のPTAバザーの準備を放課後、部活動の生徒が参加して行いました。
文化系の部活も展示を完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 PTAバザー準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・PTAバザー準備

10/26 表彰

 「社会を明るくする運動」作文・標語コンテスト佐伯区表彰式がありました。
3年の三島 夢さんが特選、3年の岡本千波さんが入選を受賞し、佐伯区長から賞状をもらいました。
 2人とも素敵です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 オアシス運動

 3年4組のオアシス運動です。
保護者の皆様、生徒のみなさん ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 オアシス運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(写真)
下:木曜日は、「剣道部」があいさつ運動を行っています。

・オアシス運動

10/26 職場見学

 10月26日 8組の生徒が皆賀園に職場見学に行きました。
色々な工夫がわかりました。美味しいパンを買いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋ですね!

 10月25日 今日は、秋らしいさわやかな天気です。
ホームメイキング部が植えたコスモスが綺麗に咲いています。
画像1 画像1

10/24 授業研究

 10月24日 桑原先生が2年2組で英語の授業研究を実施しました。
会話文を読み取った後、自分はハロウィンで、何に変装したいかを説明する英文を考えました。
 I want to be Pikachu. Because〜
楽しみながら英語を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 授業研究(理科)

 10月23日 今嶋先生が、3年1組で理科の授業研究会を行いました。
 摩擦がない時、振り子が永遠に振り続けることを、これまでに学習した位置エネルギーと運動エネルギーで説明することに挑戦しました。位置エネルギーと運動エネルギーが移り変わること、位置エネルギーと運動エネルギーの和は、一定であることを導き出しました。
 「途中に杭があったら?」の問いには、???やっぱり同じ高さなんですねー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 部活動

・部活動
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 部活動

 新チームになり、2年生が中心となって、部活動頑張っています。
(10月20日の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 ふれあい挨拶運動(楽々園小)

 楽々園小学校でのふれあい挨拶運動に、教員と生徒会執行部が参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21
TEL:082-923-5601