最新更新日:2025/08/07
本日:count up11
昨日:90
総数:678620
新年度のスタートです。この1年がみなさんにとって、よりよい1年になりますように…

12/1 「小論文講座」きずなプロジェクト

画像1 画像1
 真剣な「まなざし」

・「小論文講座」きずなプロジェクト
画像2 画像2

12/1 「小論文講座」きずなプロジェクト

画像1 画像1
 次回(12/8)は、「実践編」です。
「がんばるにゃん!」

・「小論文講座」きずなプロジェクト
画像2 画像2

12/1 「小論文講座」きずなプロジェクト

画像1 画像1
 過去の問題も学校別に分類されています。

(写真)
過去問題集

・「小論文講座」きずなプロジェクト
画像2 画像2

12/1 2年生PTC

本日、2年生PTCでプロのインストラクター5名(男性2名、女性3名)に来ていただきダンスの指導をしていただきました。わかりやすく教えていただき、子供たちも楽しく表情豊かに過ごすことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンス2

ダンス3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンス3

ダンス4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンス4

12/1 授業の様子

青春です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 授業の様子

 3年2・3組の体育です。
寒さに負けず元気な女子生徒達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 師走です

 12月1日 今年も残すところ1ヶ月となりました。
南中では、今朝も生徒たちの元気な挨拶で1日が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 授業の様子

 11月最終日 
 3年2組の英語です。
What time do you have to get up?
I get up at 6 o'clock.How about you?
2分間で、交流しています。
Why? So early!など使いながらの対話です。
カッコいいな??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 オアシス運動

 11月30日 2年4組のオアシス運動でした。
寒い中元気な挨拶が心を暖かくしてくてます。
 保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 きずな学習会

 11月からPC教室での学習会に変更し3回目となりました。
下の写真(きずな通信 赤色囲み記事)にあるように、学習ソフトが活用されています。

 「きずな通信6号(11月)」はこちら(クリックでリンク)

・きずな学習会
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29 きずな学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
・きずな学習会

11/28 授業風景

 2年4組の音楽です。
すごい集中力です!
外は紅葉が素敵です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 授業風景

 1年3組と5組の英語です。
英語で会話ができるようになろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 新人大会(サッカー部)

 11月25日 サッカー部が広島市新人大会の準決勝に進出しましたよ〜
前半に1点を先取しました。

・新人大会(サッカー部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 新人大会(サッカー部)

 その後3点を取られ、3−1で惜敗しましたが、最後まで諦めず攻め続ける姿は、かっこよかったです。
 市大会3位おめでとう!
 あっぱれ!

・新人大会(サッカー部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 ふれあい挨拶運動

 24日は、ふれあい挨拶運動です。
南中は南小学校へ参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生の「税についての作文・習字」表彰

 中学生の「税についての作文・習字」表彰式です。
 (11月21日:本校校長室)
作文で、1年生4名が受賞しました。
また、学校にも「税」に関心を持ち、多数の応募があったことで学校表彰も受けました。

【作文の部】
・広島国税局長賞 「おばあちゃんの笑顔」 吉田晴子
・中国納税貯蓄組合連合会会長賞 「税金で救われる命」 庄野美玲
・廿日市税務署長賞 「税が助けてくれた」 西村果凛
・大竹佐伯地区納税貯蓄組合連合会長賞
 「日本の財政をより良くするために」 中本歩那
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21
TEL:082-923-5601