3年生三者懇談会終わる
○昨日と本日の2日間、3年生は、三者懇談会でした。これまでの生活面・学習面・成績を振り返り、自分自身の進路実現に向けて、自己決定を求められる懇談でした。まだ、もう少し時間をかけて検討する人もいると思いますが、年内には、全員、目標がはっきりとすると思います。目標が定まれば、決してぶれることなく、日々の「当たり前のことを当たり前に着実に積み重ねていく」ことを大切にしましょう。今こそ、JUМBОのJU(授業を集中して受ける)、М(身だしなみとマナー)・・身だしなみを整える、あいさつを自分からする、そうじをきちんと取り組む、ていねいな言葉づかい、時と場に応じた言動などなど、日々の当たり前のことをもう一度徹底して取り組んでみましょう。「急がば回れ」ではありませんが、日々の一つ一つの積み重ねこそが、目標実現の近道だと思います。保護者の皆様、お忙しい中、お寒い中、お越しいただき誠にありかどうございました。懇談の内容を、ぜひご家庭でコミュニケーションをとりながら、確かなものにしていただけたらと思います。
【学校の様子】 2017-12-08 17:05 up!
2年1組PTAあいさつ運動〜寒い中、ありがとうございます〜
○12月6日(水)は、2年1組の保護者の皆様によるあいさつ運動でした。朝は、雪の舞う極寒の中、5名の保護者の皆様にご参加いただきました。夕方も、雪は降ってはいませんでしたが、冷たく肌を指すような寒さの中、8名の保護者の方々にご参加いただき、下校する生徒に、「さようなら」と温かなあいさつを交わしていただきました。朝に夕に、お忙しい中、本当にありがとうございました。
【学校の様子】 2017-12-06 17:48 up!
生徒会主催花いっぱいボランティア活動
○12月5日(火)放課後、小雪舞う極寒の中、執行部の生徒も含めて21名の生徒が、花いっぱいボランティア活動に参加しました。手がかじかみながら、全員、プランターにビオラの花の苗とチューリップの球根を植えていきました。寒い中での作業でしたが、21名のボランティアスピリッツが、春には色とりどりのすばらしい花を咲かせ、新入生を温かく迎えることができることでしょう。寒い中、本当にすばらしい活動でした。いろいろと準備した執行部の生徒の皆さんも、本当にお疲れさまでした。
【学校の様子】 2017-12-05 17:56 up!
税についての作文・習字の表彰
○この度、税についての作文部門で1年生の早川樹君が、習字の部門で3年生の角原朋香さんが、それぞれ優秀賞を受賞し、12月5日(火)放課後に、広島北法人会の方が来られて校長室で表彰式が行われました。2人とも満面の笑みで表彰状と記念品を受け取りました。一生懸命に取り組んだ作品がこうして認められることは、本当にすばらしいことです。おめでとうございます。
【学校の様子】 2017-12-05 17:41 up!
全校朝会・校内花壇の植え替え
○12月4日(月)朝、体育館において、全校朝会が行われました。まず教職員の異動について校長先生から説明があった後、該当の先生方のあいさつがありました。続けて、校長先生から、日々の「時間」と「授業」をより一層大切にして生活をしていこうというお話がありました。また、西田先生からは、地域での生活・遊びの中で、地域の方々に迷惑をかけたり、不快な思いにさせたりしていることがないかどうか、地域の一員として、地域の中で頼られる存在として、しっかりと判断して行動をして欲しいというお話がありました。
○寒い日々が続いておりますが、先日、業務員の石田先生が、学校の花壇の花の苗の植え替えを、してくださいました。色とりどりのパンジーやビオラが、これから春に向けて咲き誇ることでしょう。明日火曜日には、生徒会主催で、花いっぱい運動(プランターづくり)が行われます。校内が花いっぱいとなり、きっと温かな気持ちになることでしょう。
【学校の様子】 2017-12-04 12:36 up!
3年生PTC活動〜卒業記念トイレ磨き〜パート2
【学校の様子】 2017-12-04 12:09 up!
3年生PTC活動〜卒業記念トイレ磨き〜パート1
○12月1日(金)午後、3年生が、PTC活動として「地域を美しする会」の10名の皆様にもご尽力いただき、校舎内の4カ所のトイレ磨きを行いました。「地域を美しくする会」の皆様には、16年間もお世話になっています。どの生徒も、裸足になり、腰をかがめて便器の中に手を突っ込み、一心不乱に一生懸命に磨きました。その姿は、本当にたのもしくもあり、美しくもあり、トイレ磨きを通して、自分の心も磨かれていくようでした。最後に調理室で、保護者の方々に調理していただいた豚汁等を、生徒、地域を美しする会の皆様、保護者、教員で、わきあいあいと美味しくいただきました。あらためて、3年生は、保護者の方々、地域の方々に「支えられて現在がある」という実感を持つことができたPTC活動であったと思います。きれいに磨いたトイレを、日々の生活の中できれいに使用するとともに、また日々の清掃活動に、今回のトイレ磨きの経験を活かしていって欲しいと思います。地域を美しくする会の皆様、保護車の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
【学校の様子】 2017-12-04 12:07 up!