![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:127 総数:677306 |
授業参観18
2年4組の国語です。
知識の定着を図るため、パソコンを使って文法のドリルを行なった後で、確認テストを行いました。 その後、動詞の5段活用の特徴を考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観17
3年1組の理科です。
位置エネルギーの大きさが何で決まるのかを実験で調べました。 高さと質量に比例することを見つけられましたか?? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観16
2年4組の社会です。
北海道が日本の食料基地と呼ばれる理由を資料を関連付けて考え、プレゼンテーションをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/12 オアシス運動
2年3組による「オアシス運動」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/10 小中交流(部活指導)10/10 小中交流(部活指導)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/10 小中交流(部活指導)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観15
1年6組の英語です。
スラスラ練習プリントで単語や英文を練習しました後で、好きな映画を紹介したり、質問し合いました。 What movies do you like? I like to toro. When do you see the movie? 最後は、先生を紹介する英文をペアで考えました。 全員意欲的でしたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観14
2年5組の技術です。
LED を点灯させる回路を考えました。パソコンを使って基礎を学習した後で、回路を組み立てました。抵抗が小さいと明るくなりましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観13
1年3組の数学です。
方程式を使う方法をみんなで確認した後で、リンゴとオレンジの個数を求める方程式に挑戦しました。 xを使うと簡単ですよね〜 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/10 2学年集会(修学旅行)
2学年集会で、修学旅行の目的や日程など確認しました。
返答や、聞く姿勢は素晴らしい2年生です。 (写真) 上:集合前に学年主任から指示を聞いている学級委員 学級の集合では、先頭でよく動けていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/10 2学年集会(修学旅行)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 掲示板(3学年)
合唱コンクール後の3年掲示板です。
![]() ![]() 正面玄関
正面玄関に素敵なステンドグラスができました。美術部の共同作品「秋」です。是非ご覧ください。
来客用スリッパ入れ、コミュニケーションボードも一新しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/10 後期始業式
後期始業式です。
(写真) 下:校歌斉唱の伴奏(葉佐井さん) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/10 後期開始
10月10日 後期が始まりました。
いつものようにさわやか朝です。バレー部のみなさんありがとう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第72回国民体育大会(体操競技会)
愛媛県で実施の国体(体操競技)で、松重 秀くん(3年)が参加しました。
![]() ![]() 10/8 スポーツレクリエーションフェスティバル
広島市スポーツレクリエーションフェスティバル(10月8日)で、女子ソフトテニス部が長なわとびの部で優勝しました。
あっぱれ! ![]() ![]() 10/6 前期終業式
前期が終わりました。
前期の行事や学習を振りかえり、後期のスタートを切りましょう。 (写真) 中:1年生 下:2年生 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/6 前期終業式![]() ![]() ![]() ![]() 下:通知表を受取り懇談(3年) ・前期終業式 |
広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21 TEL:082-923-5601 |