最新更新日:2025/07/16
本日:count up3
昨日:76
総数:676902
新年度のスタートです。この1年がみなさんにとって、よりよい1年になりますように…

11/8 みんなで語ろう! こころの参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(写真)
質問をしている生徒

・ みんなで語ろう! こころの参観日

10/28 総合文化祭(囲碁・将棋部)

「広島市中学校総合文化祭(将棋部の部)」(10月28日:祇園公民館)で、囲碁・将棋部が、「団体1位」を受賞しました。
 昨年に続いての2連覇達成です!(南中のカープ)
あっぱれ!
画像1 画像1

11/5 マーチングバンド(吹奏楽部)

 マーチングバンド中国大会出場!
 吹奏楽部が、10月28日開催の「マーチングバンド広島県大会」で優秀賞を獲得し、この「中国大会」へ出場しました。
 惜しくも「全国大会」への出場は逃しましたが、初出場で「金賞」を受賞しました。
あっぱれ!
画像1 画像1

11/5 マーチングバンド(吹奏楽部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・マーチングバンド(吹奏楽部)

11/5 マーチングバンド(吹奏楽部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・マーチングバンド(吹奏楽部)

11/5 マーチングバンド(吹奏楽部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・マーチングバンド(吹奏楽部)

11/8 放課後学習会(絆プロジェクト)

 後期中間テスト週間にはいりました。
絆プロジェクトによる「放課後学習会」(7日〜10日)を実施しています。

(写真)
中:学習サポーターの皆さん
下:1年生のサイレントルーム(一切無言です)

・放課後学習会(絆プロジェクト)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 放課後学習会(絆プロジェクト)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真剣に参加、学習を続けています。
1年生教室

・放課後学習会(絆プロジェクト)

11/8 放課後学習会(絆プロジェクト)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生教室

・放課後学習会(絆プロジェクト)

11/8 放課後学習会(絆プロジェクト)

なぜか「ピース」をしたがる2年生

・放課後学習会(絆プロジェクト)
画像1 画像1

11/8 放課後学習会(絆プロジェクト)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生

・放課後学習会(絆プロジェクト)

11/8 放課後学習会(絆プロジェクト)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生教室

・放課後学習会(絆プロジェクト)

11/7 学校朝会

画像1 画像1
・学校朝会

10/28 健康教室

 PTAバザーの日は、毎年「健康教室」を開催しています。
簡単な体操でリフレッシュしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 健康教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・健康教室

10/29 公民館まつり

 10/29(日)楽々園公民館で公民館まつりがありました。
ステージ発表の部で五日市南中学校の放送部が司会進行をしました。地域の方々から絶賛の声があがりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 図書館展示

 10月 ハロウィーン仕様です。
画像1 画像1

10/29 「五剣会大会」(剣道部)

 剣道部が五剣会 第51回剣道大会に出場しました。(10月29日)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 「五剣会大会」(剣道部)

・「五剣会大会」(剣道部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 「五剣会大会」(剣道部)

 中学生女子の部で本田明日香さんが準優勝しました。
あっぱれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21
TEL:082-923-5601