最新更新日:2025/07/22
本日:count up8
昨日:89
総数:677397
新年度のスタートです。この1年がみなさんにとって、よりよい1年になりますように…

文化祭(アルバム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・3年5組

文化祭(アルバム)

◆3−3   蒼鷺
 冬、凍りついた平原に微動だにせず佇む蒼鷺、およそ百年前、作詞者「更科源蔵」は、北海道東部、極寒の地で開拓民として生まれ育ちました。いかに風雪にさらされても、彼らの心は折れることはありませんでした。私たちの歌「蒼鷺」は、その土地で生き、土と化した人々のたくましい生きざまそのものなのです。耳を澄まして聴いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭(アルバム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・3年3組

文化祭(アルバム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・3年3組

文化祭(アルバム)

◆2−4   青葉の歌
 『合唱はクラスを映す鏡』練習は、なかなかスムーズにはいかなかったけれど、ひとり一人の気持ちが、少しずつまとまってくるのをみんなが実感しながら、ここまで仕上げてこられました。これまでやってきたことと仲間を信じ、全員で心を込めて歌います。私たちのクラスの鏡は今、一番輝いています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭(アルバム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・2年4組

文化祭(アルバム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・2年4組

文化祭(アルバム)

◆2−3   時をこえて
 私たちのクラスは、全員の声をそろえるために何度も練習しました。特に最後の「時を越えて羽ばたいて」のところは合わせるのが難しくとても大変だけど、指揮者と伴奏者もたくさん合わせる練習をしました。そして、今日まで練習してきたことを発揮できるように頑張ります。めざせ金賞!待ってろよ最優秀賞!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭(アルバム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・2年3組

文化祭(アルバム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・2年3組

文化祭(アルバム)

◆2−2   予感
 この曲に込められたメッセージは、一歩踏み出した先にある未来への希望とその前にある困難の「予感」を感じとってほしいというものです。最優秀賞を目指して練習してきた時に感じた希望と困難の予感を胸に2組が歌います。是非お聴きください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭(アルバム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・2年2組

文化祭(アルバム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・2年2組

文化祭(アルバム)

◆2−5   未来へ
 私たち2年5組は、伴奏者、指揮者、パートリーダー、文化祭実行委員が集まり、自分たちの手で工夫してきました。特に声の大きさは、他のクラスに負けないように練習してきました。ひとり一人の個性を一つにまとめ、ホールいっぱいに歌声を響かせます。どうぞ聴いてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭(アルバム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・2年5組

文化祭(アルバム)

◆2−1   あなたに会えて
 僕たち2年1組は、「あなたに会えて」を歌います。僕たちひとり一人がキャッチコピーを考えて、それを元に練習してきました。なかなかそろわなくて悩んだ時もありましたが、練習していく内にそろうようになり、強弱もつけられるようなりました。練習の成果を充分に発揮します。

画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭(アルバム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・2年1組

文化祭(アルバム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・2年1組

10/15 広島市総合文化祭

 10月15日 広島市総合文化祭(放送コンテスト)ラジオ番組部門で、放送部が第1位を獲りました。
 作品名は、文化祭で披露した「この『ん』が言いにくい」です。
あっぱれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新人大会

 サッカー部の新人戦です。
技術とチームワークで、2−0で見事勝利しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21
TEL:082-923-5601