![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:80 総数:264765 |
ふれあい標語・ポスター表彰式
標語377点、ポスター419点の中から厳正な審査の結果選ばれた方々です。 長年積み上げられているこれらの取組から、楠那愛・楠那っ子魂が育っています。 今日の授業風景
技術は、自動車型ロボットのプログラミングの学習でした。 今日の授業風景
一年生の英語は、do/doesのビンゴを完成させていました。 一年生の国語は、接続詞の学習をしていました。 今日の授業風景
どんなときにつけるのか?何をつけるのか? 14この一般動詞について学習していました。 今日の授業風景
一人ずつ全員が、練習してきたスピーチを発表しました。 そして、お互いに評価をしました。 広島市英語暗唱大会
きれいな発音で、立派な態度で発表しました。 24日(火)の全校朝会で表彰しました。 朝のあいさつ運動
生活美化委員会を中心にボランティアも加わっていました。 小学生のあいさつ宅配便の皆さんや地域の民生児童委員の方々も一緒に活動しました。 今日の授業風景
最後に、四コママンガの発表でしたが、残念ながら時間切れ。 来週が楽しみです。 今日の授業風景
二年生の言語数理運用科は、言葉の乱れの2時間目。小学校の高場先生の授業です。 一年生の音楽は、クラス合唱のテストに取組んでいました。 駐車場
不思議な光景です。 ネコバス登場!
たくさんのドングリが見つかりましたね! かわいいお客さま
バラ組さんとキク組さんです。 天候にも恵まれて、ドングリひろいです。 全校朝会
その後、代議員から今期の目標を発表しました。 今期も頑張りましょう! 今日の授業風景
二年生の英語は、新出単語を覚えていました。 一年生の音楽は、音階について学習していました。 23日(月)朝の対応について
23日(月)の朝は、配布している「非常災害時における対応について」の「台風の場合」に従って対応してください。 22日(日)の部活試合等については、部活ごとに対応します。 文化発表会午後の部
さわやかな歌声です。 2年後、期待してますよ! 文化発表会 閉会行事
文化発表会、お疲れさまでした! 文化発表会 閉会行事
どのクラスも素晴らしい合唱でした。 その中で、3年A組、おめでとう! 文化発表会 閉会行事
文化発表会午後の部
|
広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1 TEL:082-255-0415 |