最新更新日:2025/07/17
本日:count up39
昨日:101
総数:257453
夏休みまであと少し。節目の季節です。年度当初に立てた目標を振り返り、継続すること、変えていくことを整理しましょう!

体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
入場行進「プロムナード」が始まりました。

体育祭前夜

画像1 画像1
画像2 画像2
二年生の教室とグラウンドです。
静かに日曜日を待っています。

体育祭前夜

画像1 画像1
画像2 画像2
一年生の教室です。

体育祭前夜

画像1 画像1
画像2 画像2
三年生の教室です。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生の数学は、グループで平方根の計算の教え合いをしていました。
英語は、グループでDO you know how to 〜? の文章を考えていました。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二年生の体育は、リレーの練習をしていました。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生の技術は、ICTを活用して「技術の進歩」について学習していました。
家庭科は、栄養素の種類についての学習です。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
三年生の言数は、川柳に取組んでいました。
数学は、平方根です。
今日は、教育委員会からお客さまが来ておられます。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生の音楽は、シューベルトの楽曲を学習していました。
社会科は、東アジアの成長について学習していました。
二年生の国語は、対義語についての学習です。

体育祭の予行

画像1 画像1
画像2 画像2
全員ムカデ、紅白選抜リレーです。
選手も係も、暑い中よく頑張りました。

体育祭の予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パラグライダー、応援合戦、台風襲来です。

体育祭の予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とらなきゃソンソン、猫車リレーの準備風景、ローハイドです。

体育祭の予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紅白対抗リレー、一年生、二年生、三年生の競技です。

体育祭の予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭に向けて貴重な練習の機会です。
入場行進、準備体操、綱引きです。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
毎週水曜日は、中学校の生徒会と小学校の児童会のあいさつ運動です。
今日も、元気な声が聞こえていました。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
一年生の社会科は、アジア州のまとめに取組んでいました。
美術は、レタリングです。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
三年生の国語は、説明文の読み取りをしていました。
数学は、平方根の計算です。

「基礎・基本」定着状況調査

画像1 画像1
二年生は、学力調査問題に取組んでいました。
二教科目の数学です。
時間いっぱい頑張れ!

体育祭全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回目の全体練習です。
入場行進が、だいぶそろって来ました。
去年とは、全く違う始まり方です。

市選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、卓球の個人戦が行われています。
本校から3人が出場しています。
健闘しましたが、残念ながら敗退しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

学校だより

1学年通信

2学年通信

3学年通信

進路たより

保健だより

相談室だより

給食・食育

シラバス

広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1
TEL:082-255-0415