![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:95 総数:305117 |
2年2組数学研究授業&前期終業式〜1つの節目をチャンスに〜
○10月6日(金)2時間目、2年2組の半数の生徒を対象に、視聴覚室で研究授業が行われました。その授業の中で、ある男子生徒が、ある男子生徒とのかかわりの中で、「そういうことか」というつぶやきを発しました。その男子生徒が、わからなかったことが、「わかった」と実感できた瞬間なのだと思います。授業の中で、このように生徒が「わかった」という実感が持てるように、また、生徒自身が、主体的で対話的で深い学びを通して、学力をしっかりと身につけることができるように、教員は、授業力を高めていくことが必要だとあらためて実感をしました。
○約半年間の前期が終了しました。校長先生から、「前期終了・後期スタートを、自分が変わることができる・成長することができる1つの節目・チャンスとしてとらえて、がんばっていって欲しい。また、1つの節目をチャンスとして生かせなかったとしても、次のチャンス(節目)をしっかりと生かしていこうとすればいい。そうした粘り強い気持ちが大切である。」というお話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭に向けて〜縦割り合唱練習・交流会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3ー1PTAあいさつ運動ありがとうございます![]() ![]() ![]() ![]() 3年2組幼児ふれあい体験
○10月4日(水)、先週の3年1組に続いて、本日は、3年2組の生徒全員が、家庭科の授業の一環で、ルンビニ保育園で、幼児ふれあい体験を行いました。天気がとてもよくて、室内と園庭(外)で、事前に準備してきたさまざまなふれあい体験を楽しく行いました。最初から最後まで、優しいお兄さん・お姉さんとして、幼児に頼られながら、笑顔あふれる体験をしました。また、3年1組も2組も、園児のみんなに、メッセージカードや手紙を贈り、ふれあいをさらに深めました。2日間、3年生を受け入れていただき、貴重な体験をさせていただいた、ルンビニ保育園の園長先生をはじめ職員の皆様、そして園児のみなさんも感謝いたします。本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭まであと2週間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ○先週の木曜日には、合唱の審査員講習会を行いました。審査項目をクラスの中でしっかりと確認し、クラスみんなで練習を積み重ねましょう。 |
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1 TEL:082-838-2011 |