![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:207 総数:421922 |
読書の秋に
久しぶりに,ゆったりと図書の時間を過ごしました。
![]() 第2回お弁当の日
本校は、食育の一つとして「お弁当の日」を設けています。
子どもたちの意欲を高め、作る手助けとなるように、「簡単!お弁当料理集」のプリントを配付したり、先週の木曜日に調理の仕方をテレビ放送したりしました。 子どもたちは、お弁当の日を楽しみにしており、つくったお弁当をうれしそうに食べていました。 子どもの書いた感想をご紹介します。 「早起きをしておにぎりをつくってつめたり、おかずをつくってつめたりして、お母さんの気持ちになれました。つめたりするのはパズルみたいで少しむずかしかったけれど、がんばりました。」 ![]() ![]() ![]() 広島菜の種まき
本校は3年生の総合的な学習の時間で、JAユースの方々に協力していただきながら、毎年広島菜を育て、広島菜漬けを作ります。
今日は、種まきをしました。1mmにも小さな小さな種が、育って収穫する際には2〜3kgにもなるそうです。 土の入れ方、種のまき方、水やりの仕方など、とても丁寧に教えていただきました。3日後くらいに芽がでるそうです。大切に大切に広島菜を育てていこうと思います。 ![]() ![]() ![]() 4年生:ヘチマ
ヘチマが茶色くなってきました。
緑色のヘチマとは違い,柔らかくなっているようです。 落ちている実を見てみると・・・・ 中は空洞!種がたくさん! 子どもたちは興味津々で見ていました。 今度は落ちている種を見てみると・・・ 新しい命(芽)が生まれている様子を見ることができました。 来年,また大きな実を付けてくれるはずです。 ![]() ![]() ![]() 運動会 その17
今年度優勝は、悲願の白組でした。
「赤組 白組 勝利に向かって 全力疾走」した子どもたちは、校長先生から花丸をもらいました。 運動会でのがんばりを、今後の学習に生かしていってほしいと思います。 暑い中、最後までご声援いただきありがとうございました。片付けもお手伝いくださり、ありがとうございました。 ![]() ![]() |
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1 TEL:082-877-0044 |