最新更新日:2025/07/15
本日:count up32
昨日:70
総数:212932
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

今日から前期期末テスト 9月19日(火)

前期の期末テストが始まりました。

どの学年も静かに最後まで問題に取り組んでいました。

問題を解いた後の確かめもできたかな…?
画像1 画像1
画像2 画像2

敬老の日の集い 9月18日(月・祝)

18日(月・祝)10時から、己斐上学区「敬老の日の集い」に出席しました。

たくさんの方が参加され、公民館の体育館の席がほぼいっぱいでした。

ステージでは小学生のけん玉の披露やフラ、オカリナの演奏など、

和やかな雰囲気の中の一時間半でした。

いつまでも、お元気で…!

画像1 画像1
画像2 画像2

3年男子体育 9月15日(金)

3年生男子の体育は、バレーボールをしています。

今、テレビでやっている「グラチャンバレー2017」ではないかと

思わせるゲーム展開? です。
画像1 画像1
画像2 画像2

試験週間 9月13日(水)

前期期末テストを控え、昨日より試験週間に入っています。放課後の学校を回ってみると、図書室や各教室でテスト勉強をしている生徒がいました。生徒達は、期末テストに向けて、しっかり頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年家庭科の授業 9月13日(水)

1年家庭科の授業です。エプロンを作っています。

みんなそれぞれ、布の柄が違います。

布に鉛筆で印をつけてハサミで切ったり、

アイロンで折り目を付けたりしていました。

素敵なエプロンができるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年技術の授業 9月13日(水)

1年の技術の授業では、木工細工をしています。ペン立てでしょうか。

二人で共同作業です。釘を打つ手が緊張していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動 9月6日(水)

本校では、いつも元気なあいさつが交わされ、生徒の元気な学校生活につながっています。これは、生徒会やPTAを中心にあいさつ運動に取り組んでいる成果だと思います。今朝は、3年生によるあいさつ運動が実施されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育学習 9月5日(火)

今日、3年生は栄養教諭をお招きして、食育について学習しました。食事が自分の生活にすごく重要であることを実感し、グループに分かれてバランスの良い食事メニューを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年書写の授業 9月1日(金)

1年生の書写の授業です。今日は小筆を使って書いています。

「目には青葉 山ほととぎす 初がつを」と書いています。

けっこう、上手な生徒もいます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137