最新更新日:2025/07/07
本日:count up27
昨日:81
総数:304167
日浦中校訓 「健・思・行」 心身ともに健康であること 常に思考すること 正しい判断のもとに行動すること

全身全霊の第29回体育祭無事終了パート3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
○体育祭での生徒の頑張る姿です。

全身全霊の第29回体育祭無事終了パート2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
○体育祭の生徒の頑張る姿です。

全身全霊の第29回体育祭無事終了パート1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
○9月9日(土)秋晴れの空の下、第29回体育祭を開催しました。ご来賓の皆様、地域の皆様、多くの保護者の皆様の参観の中、生徒たちは、最初から最後まで、競技だけではなく係活動にも全身全霊で取り組み、すばらしい体育祭を3年生を中心に創り上げたと思います。総合優勝は、僅差ではありましたが、紅組でした。半日開催ではありましたが、紅白ともに生徒たちの一生懸命さが凝縮された体育祭でした。朝早くから準備等にご尽力いただいたPTA役員の皆様、綱引きにご参加いただいた多くの保護者の皆様、最後までご参観いただいた保護者、地域の皆様、本当にありがとうございました。

教育実習生研究授業&体育祭準備

○9月8日(金)6時間目から放課後にかけて、明日の体育祭の準備を行いました。グランドの整備、会場づくり、係の打ち合わせ、吹奏楽部のリハーサルなど、最後の仕上げを行いました。短い期間での取組で、まだまだ発展途上の部分はありますが、頑張る生徒の姿を楽しみに、明日は多くの保護者・地域の皆様のご来場をお待ちしております。また、メールでもお伝えいたしましたが、プログラム7番は、PTA種目綱引きです。1・2年生の生徒も助っ人で参加します。ぜひ、保護者の皆様のパワーを生徒に見せてやっていただけたらと思います。積極的なご参加をお願いいたします。
○9月8日(金)3時間目、現在、本校で教育実習を行っている田㠀先生が、2年生男子の体育の授業で、ハードルの研究授業を行いました。多くの先生方に見守られる中、緊張しながらの授業でした。生徒たちは、暑い中でしたがハードルにそれぞれ取り組んでいました。教育実習は、来週も続きます。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育祭予行パート2

●9月6日(水)体育祭予行を行いました。9日(土)の本番に向けて、ずいぶんと気持ちも昂ぶりを見せています。ぜひ、生徒のがんばる姿、勇ましい姿をご参観ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭予行パート1

●9月6日(水)降雨がずいぶんと心配されましたが、なんとか体育祭予行を行うことができました。9日(土)本番に向けて、全身全霊で取り組んでいきます。ぜひ、保護者の皆様、地域の皆様、生徒の勇姿をご参観ください。なお、本日、体育祭のプログラムを生徒が持ち帰りましたので、ご覧下さい。また、当日ご持参ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭〜明日は体育祭予行〜

○9月5日(火)6時間目、なんとか雨が上がってくれて、明日の予行前の全体練習を行いました。しかし、ラスト10分、雨が降り出し、生徒も浮き足だったということもあり、練習と予行準備を打ち切りました。明日も雨が心配ではありますが、なんとかまとまった予行ができればと願っています。全生徒、すばらしい体育祭を、保護者の方、地域の方々に披露できるようにラスト3日間全身全霊を込めて取り組みましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

広島市PTA学区対抗バレーボール大会〜Bゾーン☆見事3位☆〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
○9月3日(日)炎天下の中、城南中グラウンドで、広島市PTA学区対抗バレーボール大会が開催されました。本校からは1チームが参加し、Bゾーンにおいて、見事3位に輝き、表彰状を受け取りました。1・2回戦を、すばらしいチームワークで勝ち進み、準決勝で、深川小に惜敗をしました。2回戦の時には、一緒に練習をしてきた日浦小の沢山の保護者の方々からも声援を受け、それを力にかえて見事に勝つことができました。本当に暑い中でしたが、少人数で奮闘した選手の皆様、また、献身的なサポートをしてくださった体育部の保護者の皆様、本当にお疲れ様でした。
○9月4日(月)5時間目、比較的涼しい中、体育祭の全体練習が行われ、生徒会種目練習の2回目でした。執行部の生徒が進行して、入退場の仕方や競技自体を練習しました。競技だけではなく、入退場や待っている時の態度などにも、「全身全霊」を込めて取り組んで欲しいと期待しています。

体育祭取組〜生徒会種目「なわとびピョンピョン」練習〜

○9月1日(金)6時間目、体育祭の全体練習で、生徒会執行部のリードのもと、生徒会種目「なわとびピョンピョン」の練習を行いました。生徒会企画による生徒主体の種目です。4人で心1つに縄跳びを飛びながら、リレーをして競います。きっと体育祭のスタートを盛り上げてくれることと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1
TEL:082-838-2011