最新更新日:2025/07/02
本日:count up22
昨日:125
総数:303790
日浦中校訓 「健・思・行」 心身ともに健康であること 常に思考すること 正しい判断のもとに行動すること

日浦中生徒の美術科作品が安佐市民病院に展示されています

画像1 画像1 画像2 画像2
○8月1日〜8月31日まで、安佐市民病院のアートギャラリーに、日浦中学校の美術科で取り組んだ生徒の作品が展示されています。3年生が13色の砂を使って著名な絵画作品を砂絵にしたものと、モダンテクニックとレタリングした漢字を使って心の中を表現した作品です。機会があれば、ぜひ、生徒の力作をご覧ください。

2年生学習会&野球部ボランティア活動

○8月1日(火)午前中、2年生の学習会が開催されました。2年生の各教室で、9時〜11時の間、夏休みの課題等に取り組みます。明日、明後日も開かれます。初日の今日は、あまり参加者はいませんでしたが、参加した生徒は、一生懸命に取り組みました。部活動との兼ね合いもありますが、あと2日間、この機会を有効に活用してみてください。2年生であれば、誰でも参加できます。
○8月1日(火)午前、野球部(+数人の陸上部)が、グランドの側溝の土上げをボランティア活動として取り組みました。猛暑の中、汗だくだくになりながら、みんなで力を合わせてがんばりました。野球部は部員数も少なく、練習もいろいろと工夫しながらやっていますが、今日のボランティア活動は、一段と野球部のすばらしさと存在感を示してくれました。本当にありがとうございます。その貢献活動に感謝・感謝です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

暑い中、アルボラ活動がんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
○8月1日(火)暑い中、午前中に、総合文化部の皆さんが、アルボラ活動を行いました。少人数でしたが、一生懸命に集中してアルボラ活動を行いました。本当にお疲れ様でした。
○学校は、夏休みになったとはいえ、連日、地域の皆様からたくさんの空き缶をいただいております。こうして日浦中のアルボラ活動を支えていただいていることに、あらためて感謝申し上げます。そうした中、本日午前中に、一昨年度に車椅子を贈呈した原田整形外科の方が、そのお礼にということで、たくさんの「古タブ」を学校に持ってきてくださいました。本当にありがとうございます。生徒たちは、こうした「つながり」を励みに、引き続き、地域への貢献活動としてのアルボラ活動に目的を持って意欲的に取り組んでいけるものと思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1
TEL:082-838-2011