最新更新日:2025/07/28
本日:count up7
昨日:83
総数:678294
新年度のスタートです。この1年がみなさんにとって、よりよい1年になりますように…

7/12 ボランティア(バスケットボール部)

 毎週水曜日の朝、男子バスケ部が、校内を清掃してくれています。
ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験学習(3学年)

 7月11日(火)〜13日(木)に、3年生が社会人として自立するための望ましい勤労観・職業観を育成する目的で、地域の商店や官公庁、病院などで職場体験学習を実施しました。
 御協力いただきました皆様、ありがとうございました。

(今嶋学年主任)
 本当に良く頑張り,いろいろなことを学べた3日間でした。この職場体験で学んだことを将来の自分を考えるきっかけにしよう!

 職場体験学習(3学年)
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験学習(3学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職場体験学習(3学年)

職場体験学習(3学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職場体験学習(3学年)

職場体験学習(3学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職場体験学習(3学年)

職場体験学習(3学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職場体験学習(3学年)

職場体験学習(3学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職場体験学習(3学年)

職場体験学習(3学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職場体験学習(3学年)

職場体験学習(3学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職場体験学習(3学年)

職場体験学習(3学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職場体験学習(3学年)

職場体験学習(3学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職場体験学習(3学年)

7/10 県選手権大会(体操競技) 校長訪問

画像1 画像1
 県選手権大会(体操競技)の優勝報告を校長室で行いました。
中国大会では、「全国大会へ繋げる」と力強く伝えました。

(写真)
校長室にて:森くん・山里くん・松重キャプテン・橋本校長


7/8・9 県選手権大会(体操競技)

 県選手権大会に体操競技部が出場しました。(県立体育館小アリーナ)

8日の「規定」で、2位と0.8点差。
9日の「自由」では接戦のまま競技が進み、みごと優勝!
 3年連続で、中国大会(本年度開催地:鳥取県米子市)に出場します。

感動する演技でした。あっぱれ!

【県選手権大会(体操競技)】

※本校に体操競技部はありませんが、団体戦(3名以上)で出場する場合、その部が存在することになります。(中体連規定)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8・9 県選手権大会(体操競技)

・あん馬

【県選手権大会(体操競技)】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8・9 県選手権大会(体操競技)

・跳馬

【県選手権大会(体操競技)】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8・9 県選手権大会(体操競技)

・鉄棒(自由)
得点 9.55 演技内容は、満点(完璧でした。構成で減点0.3)

【県選手権大会(体操競技)】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 七夕

画像1 画像1
 図書館横に「七夕かざり」が設置されています。
願いがかないますように。
画像2 画像2

7/7 県選手権大会出場

 選手権大会(県大会)へ出場する部、競技です!
めざせ「中国大会」突破、そして「全国大会」

(写真)
プール横掲示板:プレート制作は、橋本校長です。
画像1 画像1

7/6 県選手権大会壮行式

 県選手権大会に出場する選手の壮行式を行いました。
無言集合、そして「黙想」に始まり、「黙想」で終わります。

 近年では、最高数の出場者になりました。

(写真)
下:出場選手

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 県選手権大会壮行式

画像1 画像1
画像2 画像2
【県選手権大会壮行式】
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21
TEL:082-923-5601