最新更新日:2024/11/08
本日:count up2
昨日:20
総数:206357
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる 〜 ユネスコスクール加盟校

第2回クラブ活動その2

 神楽クラブは笛や太鼓に合わせて、舞の練習をしていました。イラストまんがクラブは写し絵に取り組んでいました。家庭科クラブはスイーツづくりをしていました。
画像1
画像2
画像3

第2回クラブ活動その1

 卓球クラブはペアを変えながら、練習に取り組んでいました。バスケットボールクラブはシュート練習をしていました。外運動クラブは水球の試合をしていました。
画像1
画像2
画像3

2〜6年生 「ういてまて(浮いて待て)」の学習

 6月28日(水)に、2年生から6年生を対象に、「ういてまて」の学習が行われました。
 この目的は「着衣状態で浮いて待つ技能を習得し、水難事故から自分の命を守ることの大切さを学ぶ」というものです。
 5〜6年生はプールで、2〜4年生は体育館での学習でしたが、「安芸ライフセービングクラブの大宮正美先生」に、着衣の状態で上手に浮く方法を教えていただきました。
 水難事故は起こってはいけないことですが、万が一の場合には今日のような学習はとても大切です。
 お忙しい中、着衣泳のための準備をしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

安芸区図書館に行ってきました。

画像1画像2
生活科「図書館に行こう」の授業の一環で、安芸区図書館に見学に行きました。
安芸区図書館にしかないポルトガルやスペイン語で書かれた絵本や、点字絵本、布で作られた絵本などをみんなで見て、本をより身近に感じることができました。

図書館の方のお話を聞いた後は、図書館を自由に見て回り、大型絵本や外国語の絵本などを見て楽しみました。


4年生 「美しい畑賀川を守ろう」

 今年も、4年生による「美しい畑賀川を守ろう」の学習が始まりました。
 6月22日(木)には、瀬野川ホタルの会の保光先生と金本先生を講師にお迎えし、畑賀川の水や生きものについて学習しました。
画像1
画像2
画像3

歌朝会

 7月の平和集会で歌う「折り鶴」を練習しました。みんな、心をこめて歌を歌いました。体育館がやさしい歌声に包まれました。
画像1
画像2

4年生 朝の読書タイム

 畑賀小学校では、朝の8時25分から30分まで、「朝の読書タイム」です。
 4年生は、早めに本を選び、8時25分の開始には、みんなが静かに読書を始めます。
 この習慣が身に付けば、家でも読書の量が増えること、まちがいありません。
画像1

第2回委員会活動

 それぞれの委員会では日々、当番活動を行っています。今回は月に1回の定例の委員会活動が行われました。日々の活動の反省や今後の活動についての話し合いが行われました。
画像1
画像2
画像3

4年生 歯科保健実地指導

 6月15日(木)の4校時に、4年生児童対象に「歯科保健実地指導」が行われました。
 4年生のみんなは、お菓子を食べた後に、たくさんの歯垢が残っているのを目の当たりにし、とても驚いていました。
 そのせいか、田渕奈苗先生による正しい歯みがきの話を、真剣に聞いていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 歯科保健実地指導

 6月15日(木)に、3年生の児童対象に、「歯科保健実地指導」が行われました。
 当日は講師に、本校卒業生保護者の、安芸地区歯科医師会歯科衛生士の田渕奈苗様をお迎えし、正しい歯みがきの方法について学習しました。
 3年生は、田渕先生のお話をしっかりと聞きくことで、歯みがきの大切さが分かり、とても有意義な時間となりました。
画像1
画像2
画像3

全校 折り鶴朝会

 14日(水)のなかよし朝会は、「折り鶴朝会」でした。
 縦割り班に分かれて、まず折り紙のうらに、平和への願いを書きました。その後、その折り紙を使って、鶴を折りました。
 上学年が、1年生や2年生に優しく教えている姿が印象的でした。
 この折り鶴は、7月23日に行われる「瀬野川地区原爆死没者追悼式」で、運営委員会の皆さんが献納します。
画像1
画像2
画像3

5年生 「基礎・基本」定着状況調査

 13日(火)に、「基礎・基本」定着状況調査が行われました。
 これは、毎年、小学5年生と中学2年生を対象に、広島県が実施するものです。
 5年生の皆さんは、国語科・算数科・理科の調査問題と質問紙に、全力で取り組みました。終わった後「できましたか?」と聞いてみると、「できました!!」と言う人、「校長プリントの方がむずかしかったです。」という人、「う〜ん、ちょっと・・・。」という人など様々でした。
 結果は、後日、5年生の保護者の皆様にお知らせするとともに、本校の課題を明確にし、これからの指導方法の改善にいかします。
(写真は、開始前の緊張の瞬間です。以後は、撮影禁止です。)
画像1

全校 あいさつ運動

 12日(月)から16日(金)は、「あいさつ運動」週間です。
 運営委員の皆さんが、正門と西門に立ち、登校する児童に、大きな声でのあいさつを呼びかけています。
 やはり大きな声であいさつすると、とても気持ちのよいものです。
 これからも学校だけでなく、地域や家庭でも、気持ちのよいあいさつをしてほしいと思います。
画像1
画像2

ブックラブの皆様による本の読み聞かせ

 6月12日(月)に、ブックラブの皆様による本の読み聞かせが行われました。
 低学年を中心に、多くの児童が、読み聞かせのすばらしさを味わいました。
 終わったあとは、「あ〜、楽しかった」「とても面白かったよ」と口々に話していました。
 ブックラブの皆様、ありがとうございました。本年度もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

ほたるまつり(その2)

 あたりが暗くなり、畑賀川にほたるが、一匹、二匹と出てきました。
 写真の右側、3年生のお友達の手のひらで光っているのは、ほたるです。
 これからも、ほたるがたくさん育つ、美しい畑賀川であってほしいものです。
 上本郷の皆様をはじめ、地域の皆様、今年もいろいろお世話いただき、本当にありがとうございました。
画像1
画像2

ほたる祭り(その1)

 6月10日(土)に、「第9回 上本郷ほたるまつり」が行われました。
 好天のもと、例年以上の人が訪れ、大いに盛り上がりました。
 子供たちも、いろいろなお店が出ていて、大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

5年生 田植え

 6月8日(木)、5年生が田植えを行いました。
 当日は、JA安芸の皆様やPTAOB会の皆様にお越しいただき、稲の話を聞いたり苗の植え方を教わったりしました。
 そして実際に田植えを体験しました。はじめはとまどっていた5年生の皆さんでしたが、さすがに高学年。慣れてくるにつれて、とても手際よく田植えを行うことができました。
 みんなの植えた苗がこれからどんどん生長して、秋には立派な稲になってほしいものです。
画像1
画像2

鍵盤ハーモニカ講習会

 鍵盤ハーモニカ講習会がありました。準備の仕方、鍵盤を押さえるときの指の使い方、片づけ方などを丁寧に教えていただきました。とても充実した楽しい時間になりました。
画像1
画像2
画像3

学校朝会

 校長先生から、畑賀川にすんでいるゲンジボタルについてのクイズがだされました。「ホタルは何の仲間でしょうか。」「成虫のオスはどれくらい生きるでしょうか。」など全部で10問のクイズが出ました。子供たちは一問ごとに「何番かな?」「やったー。正解だ。」「へえ、びっくりした。」など様々な反応を見せていました。ホタルのことがよくわかる楽しい学校朝会となりました。
画像1
画像2

「能楽」その2

 続いて、わざわざ京都から来ていただいた、「片山家能楽・京舞保存財団」の皆様による、「歌舞伎・能楽 大絵(だいえ)」の公演を鑑賞しました。さすがに迫力満点の、すばらしい演能でした。途中、太鼓をたたくまねをしたり、鼓をたたくまねをしたりと児童もいろいろなことを感じてくれたと思います。
 ご参観いただきました保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り

校長室だより

広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092