![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:16 総数:163085 |
臨時休校
7月5日(水)、早朝からの大雨警報が解除されないため、昨日に続き臨時休校としました。安佐北区の小学校は8割近くが臨時休校となっています。カエルはいたるところで、我が季節来たり、と雨を堪能しています。連日の雨で、5・6年生がバケツで育てている稲は満水状態です。田んぼの水も少ししか出ていなかったのですが、勢いよくたっぷり出ています。稲は80センチくらいになっています。明日は雨が上がりますように。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 臨時休校 台風接近前
7月4日(火)、台風接近で大雨警報、洪水警報が発令されたため本日は臨時休校としました。8時前の時点で湿度は80%もあります。今年はトウモロコシやヒマワリがよく育って茎が太く、高さも2メートルくらいあります。トウモロコシは実もできており、ヒマワリはつぼみができています。風で倒れませんように。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 生活科 クッキング
7月3日(月)、育てているピーマン、ナス、ミニトマトを使って オムレツを作りました。経験はあるものの、みんな包丁には慣れていないので、慎重に慎重に切っていました。できたオムレツは新鮮な野菜とみんなの愛情がたっぷり入っていて、とってもおいしかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 国語
7月3日(月)、図書室で本の借り方の勉強も含めて、借りたい本を選んでいました。本日は図書司書の先生も勤務されており、アドバイスもしていただいていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 理科
7月3日(月)、顕微鏡を使って、魚のえさになるプランクトン等を顕微鏡で観察していました。倍率等を合わせるのに苦労をしている児童もいましたが、ピントが合うと「見えた!すごい!〜のよう〜」とミクロの不思議な世界に誘われていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立筒瀬小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町筒瀬1598 TEL:082-838-1026 |