最新更新日:2024/06/17
本日:count up70
昨日:45
総数:411282
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

6/21水 学校朝会 2

校長より「問題を解決する手段として,人をけったり,なぐったりしては絶対に許されない」「悪口を言ったり,のけものにしては絶対にいけない」という話でした。
3週間,実習を行った教育実習の先生からあいさつがありました。
教務の先生から中間テストに向かう心構えについて話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21水 学校朝会 1

今朝も8:25開始前には,完全集合完了できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20火 あったかメッセージ

テストに向け,より集中!!
本日の歴史人物シリーズ! さて!誰??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20火 みいり 朝のあたりまえ

今朝もしっかり読書からスタート! 教育実習の先生も!
やや蒸し暑くなっています。教室後ろのロッカーの上にはきちんと整頓された水筒が!
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20火 登校風景

今日からテスト週間で朝練はありません。生徒の登校時間もやや遅くなっています。8時過ぎの正門の様子です。
おや!水泳道具を持参している生徒が! 今日から水泳でしょうか?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19月 授業の様子 4

1−3英語)英語で表現しよう! 「こちらはユミです。」 日本語になおそう! 「Ken is from Japan.」
1−4言数)著作権について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19月 授業の様子 3

1−1国語)作品の場面毎の「僕」の心情をとらえる学習を行っています。4人1組グループで話し合っています。「グループ学習」,「言語活動」がしっかりと行われています。
1−2英語)きれいに丁寧に書こう! What is this? 何 ですか これは

画像1 画像1
画像2 画像2

6/19月 授業の様子 2

2−3数学)係数がそろっていない連立方程式を解く学習を行っています。
丁寧に解いています。
2−1英語)2つめの未来形を使って本文の内容を理解する学習です。
It will be sunny・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19月 授業の様子 1

3年言語数理運用科)1組,3組:あなたが「平和への誓い」を作るために必要だと思うことは何か? 考え,まとめています。
2組)お得なセットメニューは何か? Lセット? Mセット? 単品?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19月 テスト計画表

テスト範囲のプリントとテスト計画表が配布されています。しっかりと計画を立てて,テストに向かいましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19月 みいり いつもの朝のあたりまえ

朝はまださわやかな風が教室に吹き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19月 あたたかメッセージ 2

今週は試験週間に入ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19月 あたたかメッセージ 1

今週も始まりました。朝のあたたかメッセージ!
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季懇談会のご案内を配布します

画像1 画像1
本日、夏季休業前の三者懇談会のご案内を配布します。右サイドメニューの配布文書にも掲載しています。ご確認ください。

6/16金 いよいよ!

午後から教育委員会,業者の方々が来校され,「武道場天井改修工事」の下見に来られました。来週から本格的に工事が始まります。予定では9月初旬まで工事が行われます。
よろしくお願いいたします。 さあ!この天井がどうなるか!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16金 壱岐の方々が!!

2年生が5月の修学旅行でたいへん御世話になった壱岐の方2名が来校されました。現地で流されたケーブルテレビのビデオも持ってきてくださいました。3階の2年生の授業の様子を見て回られました。「こんにちわ!」「あ〜 懐かしい!」生徒の声です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16金 授業の様子 6

1−3・4体育女子)サッカーのゲームを行っています。暑い中よく動いています。
すごく大きな声が出ています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16金 授業の様子 5

1−3・4体育男子)バスケットボールの授業です。ドリブルシュートの練習を行っています!  ナイス!シュート!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16金 授業の様子 4

1−1社会)熱帯の生活の様子をつかむ学習です。
フィジーをさがそう! どこ? 「あった!」
1−2数学)分配法則をマスターすることが本時の目標です。
(a+b)×c= ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16金 授業の様子 3

2−2理科)運動のしくみについて  筋細胞の収縮を映像を見ながら確認しています。
2−3技術)生物育成とはどういうことか? 考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/27 前期中間試験
広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301