![]()  | 
最新更新日:2025/10/24 | 
| 
本日: 昨日:55 総数:689875  | 
6/3 市選手権大会
 男子バドミントンの団体戦です。 
最後まで諦めない強い気持ちでプレーをしていました。 惜しくも負けてしまったけど、次に繋がる試合でした!  
	 
 
	 
6/4 佐伯区スポーツフェスティバル
 優しく丁寧なアドバイス 
地域の中学校です。みんなありがとう! 【佐伯区スポーツフェスティバル】  
	 
 
	 
 
	 
6/4 佐伯区スポーツフェスティバル
 佐伯区スポーツセンタースポーツフェスティバルで生徒会執行部がボランティア活動をしました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6/4 市選手権大会
 県大会出場をかけたサッカー部の試合。 
前半1点取られました。  
	 
 
	 
 
	 
6/4 市選手権大会
 後半攻めましたが、残念ながら0−1で敗れました。 
でも、全力で最後まであきらめない姿に感動しました。 かっこいいよ! 【サッカー部】  
	 
 
	 
 
	 
6/3 市選手権大会
 バレー部市選手権大会出場。 
 
	 
 
	 
 
	 
6/3 市選手権大会
 第2セット 奇跡の逆転! 
応援団のおかげです! 【バレー部】  
	 
 
	 
 
	 
6/3 市選手権大会
 第3セットも勝ち1回戦トッパ 感動した! 
【バレー部】  
	 
 
	 
 
	 
6/1 オアシス運動(3年1組)
 剣道部も参加しています。ありがとうございます。 
 
	 
 
	 
6/1 オアシス運動(3年1組)
 6月になりました。 
初日は、3−1のオアシス運動でした。 保護者のみなさんありがとうございます。 全員元気な挨拶ありがとう。  
	 
 
	 
 
	 
図書館の飾り棚 
	 
図書館入り口の飾り棚の様子です。 図書ボランティアの皆様の展示作品で毎月変わります。 5月の鯉のぼり(Carp)から、6月はどんな作品になるでしょうか。 5/28 楽々園学区フェスティバル
 28日(日)開催の「楽々園学区フェスティバル」に吹奏楽部が演奏しました。 
また、司会は放送部が担当しています。今後も地域の「公民館まつり」など依頼がたくさんきています。 【楽々園学区フェスティバル 1】  
	 
 
	 
 
	 
5/28 楽々園学区フェスティバル
それゆけカープで大盛りあがりでした。 
【楽々園学区フェスティバル 2】  
	 
 
	 
 
	 
5/26 good greeting表彰
 「日本一のあいさつ」をめざす取り組みで新しい表彰者です。 
(30枚達成) 2年 小見角くん (60枚達成) 3年 山本さん おめでとう! ※このHPでは、使用できる文字・記号に制限があるため正しく表記できないことがあります。  
	 
	 
	 
5/25 2年後の今頃は
 第1回 復習テスト(3年)の日、1年生は、数学「乗法・除法」を学習しています。 
基礎・基本となる今からの学習をしっかりやっています! (写真:後方) 特別支援アシスタントの先生  
	 
 
	 
 
	 
5/25 復習テスト(3年)
 復習テストの1日目(国・社・数)です。 
3年間の総まとめとして、どのくらい実力がついているか確認します。 【写真】 直前まで教科書を見ています。が、今すべきことは。  
	 
 
	 
 
	 
5/25 復習テスト(3年) 
	 
 
	 
 
	 
5/23 部活動 選手権大会表彰
 全校集会で「選手権大会」の表彰を行いました。 
次の部は、6月から始まる市大会に出場します! ソフトテニス部 男・女 バドミントン部 男・女 卓球部 男・女 女子バレーボール部 サッカー部 ※「体操競技 男子団体」は、市大会優勝! 県大会へ出場します。 【表 彰】  
	 
5/20 平成29年度 体育祭
【表彰:群別、支えた生徒会執行部】 体育祭 
 
	 
 
	 
 
	 
5/20 平成29年度 体育祭 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立五日市南中学校 
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21 TEL:082-923-5601  |