![]() |
最新更新日:2025/11/10 |
|
本日: 昨日:85 総数:439436 |
4年生〜今日の様子〜
写真上
4年生になって2回目の席がえをしました。 写真中 平和学習ノート「学習3 残したいもの・伝えたいこと」の学習をしました。 被爆ピアノの音色が語ることについて考えました。 写真下 習字「麦」を清書しました。 台紙に自分で貼り付けて完成させました。
今日の給食 6月1日(木)
シナモンパン・・・みなさんの大好きなシナモンパンは、給 食室でパンをひとつずつ油で揚げて、シナモンと砂糖をまぶして作ります。シナモンは最も古いスパイスの一つと言われており、桂皮という木の幹や根の皮を乾燥させて作ります。少しの辛みと甘みがあり、独特のよい香りがします。粉にして使うことが多く、お菓子に入れたり、カレーの隠し味にしたりすることもあります。 5月31日(水)の残食 そぼろご飯(麦ご飯)0.1% 豆腐汁0% PTAアルミ缶回収
毎月第1・第3木曜日が回収日です。 回収の大型袋に入りきらないほど集まっています。
先生方の登校指導
元気良いあいさつが交わされていました。ストップマークを意識していない箇所があったので、もう一度「ストップマーク」では止まって左右確認を指導します。
4年生〜今朝の様子〜
登校指導で、三角公園の前に立っていました。
元気な挨拶とともに、笑顔の4年生が登校してきました。 「止まって確認」のパンダ印をきちんと守っている姿が立派でした。
5年1組 調理実習1
初めての調理実習では、ゆで野菜のサラダをつくりました。グループで協力して、作り上げ、おいしくいただきました。
5年1組 調理実習2
初めての調理実習でも、調理から片付けまでグループで協力できました。
4年生〜今日の様子〜
写真上
理科:くもりの日の気温をはかりました。 写真中 2回目の習字をしました。「麦」の練習をしました。 写真下 昨日のお弁当の時間です。 おいしくいただきました。
|
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7 TEL:082-251-1618 |