最新更新日:2024/06/28
本日:count up56
昨日:136
総数:412566
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

部屋点検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
室長さんが点検に向かってます
他団体の方々にも 気持ちよ
い 挨拶をしています!

入所式です

画像1 画像1
画像2 画像2
交流の家の職員さんからの説明です
代議員のあいさつです

立派です

画像1 画像1
今から 入所式です
きちんと整列し 黙って 待っています

到着しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
着きました!

トイレ休憩です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても いい天気!

5/29月 集団宿泊研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生、138名全員元気に出発しました。

出発式です

画像1 画像1
画像2 画像2
他学年の先生方も 応援してくださ
ってます

今日から3日間

画像1 画像1
1年生は宿泊研修に行ってきます
天気も よさそうです
先生方は早くから最終確認をしています

7/28日 フェスタ三入

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんのアンコールをありがとうございました。元気いっぱいの演奏はいかがでしたか?

5/28日 フェスタ三入

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の運動会「フェスタ三入」で、吹奏楽部が演奏しました。日頃の練習の成果を地域の皆様に聴いていただきました。大きな拍手をありがとうございました。

5/28 日 集団宿泊研修結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、明日、集団宿泊研修に出発します。中学生になって初めての大きな学年行事です。江田島青少年交流の家での2泊3日の研修で一回り成長してくれることでしょう。
感動!と感謝!の3日間になることを期待しています。

5/26金 3年生 進路掲示板

職員室前,3年生廊下の「進路掲示板」です。オープンスクールの案内をはじめ,たくさんの情報が掲示されています。しっかり活用しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5/26金 みいり 朝のあたりまえ

好きな本を 一生懸命 読む

副担任は 一生懸命 きれいにする
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26金 横断幕(修学旅行)

修学旅行で壱岐の方々に感謝の気持ちを表した「横断幕」が3階2年生の廊下に掲げられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26金 先生からのメッセージ

愛情 たっぷり!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26金 朝練 2

女子バスケットボール部です。 どの部活も朝からハードトレーニングです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26金 朝練 1

女子バレーボール部,サッカー部,陸上競技部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26金 あいさつ運動

今朝も生徒会執行部中心にたくさんの生徒があいさつ運動を行ってくれています。ありがとうございます。「おはようございます  おはようございま〜す」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25木 授業の様子 7

2−1美術)未成年者の禁酒・禁煙をテーマとしたポスターを作成しています。きちんとレタリングも行い!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25木 授業の様子 6

3−3国語)学びて時にこれを習ふ 「論語」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/29 集団宿泊研修
広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301