最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:47
総数:396193
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

体育委員会活動

 先日雨で行えなかった「スポーツテスト」に向けての体験コーナー。体育委員会が準備し「50m走」と「立ち幅跳び」コーナーを準備しました。
 限られた時間ですが、沢山の楠那っ子が元気に参加です。
 幾度かこうした時間を経験し、体を動かす楽しい習慣を身につけてほしいですね。
 21日(金)大休憩に最後のコーナー設置です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育委員会活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 砂場では「立ち幅跳び」の練習コーナーです。立ち幅跳びのコツと慣れを体感し、自己新記録更新です。

今日の給食 4月19日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 筍ごはん さわらのかわり天ぷら 切り干し大根の炒め煮
 広島っ子汁 牛乳

 教科関連献立「春の献立」・・・2年生は国語科で「たけのこぐん」という詩を、3年生は音楽科で「春の小川」を勉強します。今日は、春においしい魚の「さわら」に抹茶の衣を付けた「かわり天ぷら」、「たけのこ」が入った「たけのこごはん」、春キャベツの入った「ひろしまっこ汁」を取り入れています。また、今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。

 4月18日(火)の残食 惜しい麦ご飯0.2%
 麦ご飯0.2% 生揚げの中華煮0% 中華サラダ0% 

※昨日の写真下は何をしていたのでしょうか?
中華サラダ材料の加熱した人参を冷やす温度を測っています。一度加熱した野菜はそのまま冷やすといたみやすくなります。そこで、流水で急速に冷やし、サラダに入れます。給食室には安全で美味しい給食を作るための技が多くあります。

※今日の写真下、ひろしまっこ汁に入れている野菜は何でしょうか?みそ汁の具としては私は意外です。

6年生体育

 6年生昨日は「学力テスト」で知を磨き、今日は新スポーツテストに向けて50m走の測定です。「体」も鍛えます。「徳」も学校生活を通して磨きます。
 楠那小校歌2番♪♪
 「いでやみがかん知と徳を、いでや鍛えんこの体」♪♪

 良い顔して走っています。めざせ自己新!!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の教室

画像1 画像1
 4年生は漢字ドリルで漢字練習です。4年生では200字の漢字を学びます。「飛」も習います。皆さん書き順わかりますか?
 楠那タイムも終わり、校歌を歌います。写真のとおり思いを込めて歌っています。声が届けられないのが残念です!!
 
画像2 画像2

5年生楠那タイム 英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生の月・水・金朝の楠那タイムは「英語活動」です。
 5年生の教室では英語単語の発音練習です。
 1組では朝のあいさつを英語で交わしていました。

朝のあいさつ定期便の1

 そうです、今日は水曜日朝のあいさつ定期便の日です。
 今日も30名を超える楠那っ子が中学校正門に押しかけ、威勢の良いあいさつを届けました。継続は力!!

 「僕たちの 笑顔が町を つくってる」 青少協標語より

 参加している子どもたちはすっかりこんな気分です。

 写真下は小学校登校時のあいさつの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ定期便2

 授業開始時刻を小中で揃えたことにより、多くの中学生を出会うことができます。嬉しいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日(4月18日)の様子

画像1 画像1
 写真上 小中一貫教育実践研究運営協議会
 先日の触れました小中一貫教育実践研究校の指定を受けました。この指定校の趣旨や具体的取組については今後順を追って説明していきますが、昨日小中合同の会議を開き小中教職員の共通理解を図りました。隣接する1小1中学校の強みを生かした教育をすすめていきます。
 楠那中ホームページにも紹介されています。是非アクセスを!

 写真下 PAT役員部長副部長選出の会
 先日決めていただきました各学級のPAT役員から各部の部長、副部長産を決める会議を昨日夜に開きました。役員になられた皆さんよろしくお願いします。学校としてもできうる限りのサポート行いますので、どんなことでもお尋ねください。 
画像2 画像2

心に残る言葉

 今日は夕焼け小焼け♪♪♪♪の時刻は過ぎましたが、この季節、そして昨日と続いている今日、是非お伝えしたい言葉があり、この時間に発信です。

     たんぽぽ
      星野 富弘

  いつだったか
  きみたちが空をとんでいるのを見たよ
  風に吹かれて
  ただ一つのものを持って
  旅する姿が  
  うれしくてならなかったよ
  人間だって どうしても必要なものは
  ただ一つ
  私も余分なものを捨てれば
  そらがとべるような気がしたよ

  「必要なもの ただ一つ」さ〜て皆さんなら?
 ※作者の星野富弘さんについて、関心をもっていただける方はお調べ下さい。花の詩画集の作者であることだけ紹介します。昨日も言葉を紹介しました。
 今日も学校のたんぽぽも、背丈を精一杯に伸ばし、必要なものただ一つを持ってとんでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真上 2年生算数 教え合っています。
 写真中 3年生算数 かけ算九九の応用です。
 写真下 3年生国語 読み合っています。

5年生自主学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年1組が社会科の学習を自主学習です。日本の「川」や「平野」を調べています。地図帳をめくりながら調べていきます。保田先生がサポートしていますが、仲間と教え合いながら、次々と調べていきます。4年生での地域学習(広島県)が5年生では全国に広がります。しっかり調べ、しっかり学び「かしこく」なってくださいよ。

1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は「ひらがな」の学習に入っています。昨日は「し」を学んだのでしょうか。今日は二クラスとも「く」を学んでいました。
 教室後ろの黒板には「初めて書いた自分の名前」が掲示してあります。これから文字がどう進化するのでしょか。楽しみです。

最高学年として大活躍!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 入学式での「1年生のエスコート役」も見事でしたが、それ以上に感心したのは、入学式後の会場のイスの片付けの場面でした。体育館にずらりと並べられた400以上のイス。それを6年生48人で一気に片付けたのです。それはそれはすごい数でした。イスを一つ一つたたんで、種類ごとに所定の引き出しに収めていったのですが、その時の動きは実に実に最高学年らしい見事な動きでありました。全員が一生懸命に体を動かし、頭を使って(頭でイスを運んでいたわけではありません!!)活動していました。運ぶだけではなく、普段は先生が行うイスの収め役を受け持つ人もいました。正に、一致団結して活動していたのです。4月5日の働きぶりにも感心していましたが、やはり、6年生になったという自覚からか、その日の活動ぶりはとても頼もしく、「さすが!!」のひと言でした。
 これからもやる気を行動で表す最高学年を目指してがんばっていきましょう!!

いよいよ最高学年スタート!

4月7日(金)、記念すべき最高学年の第一歩を踏み出しました。
クラス分け表を見て盛り上がり、始業式で担任の先生の名前を知り、新しい教室に入って新しい友達、先生と初の対面をしました。今日からいよいよ最高学年です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 4月18日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 麦ご飯 生揚げの中華煮 中華サラダ 牛乳

 茎わかめ・・・茎わかめとは、わかめの芯の部分のことをいいます。わかめはやわらかいのに対して、茎わかめはコリコリと歯ごたえがあるのが特徴です。わかめは、もともと茶色と緑色の2つの色が合わさっていますが、ゆでると茶色がなくなり鮮やかな緑色に変化します。今日は、中華サラダに入っています。

 4月17日(月)の残食 惜しい麦ご飯0.1%
 麦ご飯0.1% 焼き肉0% かき玉汁0% 

 ※写真下は何をしているのでしょうか?明日お答えします。

全国学力・学習状況調査2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、国語、算数の学力テストが終了しました。6年生お疲れさんでした。これから「生活習慣や学習環境に関する」調査です。今回のテストの結果や児童の生活習慣に関する調査結果は今後分析し、教育指導や授業改善に役立てます。また保護者にも説明いたします。

平成29年度全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は全国一斉に小学校6年生と中学校3年生を対象として「全国学力・学習状況調査」が行われます。小学校6年生は「国語」「算数」「生活や学習環境に関する調査」を行います。8時50分から休憩をはさみ12時20分まで集中して臨みます。
 ということで・・・午前中は「ノーチャイム」です。今日は学校が静かです。下級生も6年生が集中して臨めるようによ〜く考えて行動します。
 「Do Your Best!!」です。

今日の1年生 朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝の会の時間に1年生教室を訪れました。「健康観察」「学習用具の確認」「ハチツナ検査」等々を行って、1時間目の準備です。今日も1日しっかり勉強して「かしこく」なってくださいよ。

登校 見事な桜は葉桜に

画像1 画像1
 昨日の大雨・強風の天候が一転して、穏やかな朝を迎えました。用水路沿いの見事な桜も葉桜となり、これからは新緑の季節を迎えます。
 今日も笑顔いっぱいの楠那っ子が登校してきました。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618