最新更新日:2025/07/11
本日:count up1
昨日:20
総数:162214
筒瀬小学校は、創立150周年を迎え、11月30日(日)に記念式典を行います。卒業生の皆さん、これまでお世話になった先生方、地域や保護者の皆様のご出席をお待ちしています。

全校校外学習5

 5月2日(火) 弁当を食べ終わると、午後の活動をする「きゅうの丘」に向かいました。自分としては思ったより遠く感じました。着くと2回目の集合写真を撮りました。広さとしては、こじんまりしていましたが遊具がいろいろとあって、グループで跳んだり登ったり、ぶら下がったりして時間いっぱい遊びました。午後3時過ぎ参加者全員無事に筒瀬小学校に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校校外学習4

 5月2日(火) いよいよ弁当の時間になりました。それぞれのグループに分かれて、日の当たらない場所を選んで昼食をとりました。しっかり活動したのに加え、ご家庭で準備された弁当の美味しさであっという間に食べ終わる子どもが多かったように思いました。中には、キャラ弁のようなものもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校校外学習3

 5月2日(火) 大芝生広場は、たくさんの団体や家族づれでいっぱいでした。そんな中まずは、けいどろです。けいさつとどろぼうに分かれて、捕まえたり逃がしたりの繰り返しが始まりました。みんな元気よく走り回っていました。次は、アイスマンというゲームで、グループの中の一人があるポーズをとり、それを覚えておいて、ポーズのどこが変わったかを見破るゲームです。1グループが見事優勝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校校外学習2

 5月2日(火) 10時前に備北丘陵公園に到着です。中に入って、まずトイレに行きました。それから、午前の活動を行う「大芝生広場」に向かいました。その途中の「花の広場」で、集合写真を撮りました。日差しがきつくて、これからの活動も給水などに注意する必要がありました。無事、大芝生広場に到着して、一年生を迎える集会の続きが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校校外学習1

 5月2日(火) 朝8:30に筒瀬小学校をバスが出発しました。バスの中では、この日のために高学年が準備したバスレクがありました。一つ目は、誰でしょうクイズでいくつかのヒントから誰かを想像するゲームでした。1年生は、全員クイズの中に入っていました。次は、あてはめクイズでことばの何処かを隠して、そこに何が入るかというクイズでした。主に、魚や動物の名前が多かったようです。あっという間に1時間半が過ぎていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立筒瀬小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町筒瀬1598
TEL:082-838-1026