最新更新日:2024/06/07
本日:count up30
昨日:36
総数:394182
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

今日の授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は歴史の授業が始まっています。大型テレビの映像や資料、教科書や資料集そしてワークシート等を駆使して、歴史事象と出合い、自分で調べ、仲間と伝え合い、学びを広げていきます。

今日の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年1組は理科です。テレビを視聴して学習を進めます。テレビ視聴の後は自然観察へと学習が進むのでしょう。真剣に観ています。

今日の授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組は社会科です。地球儀や地図を調べて「日本の位置を表します」そういえば昨日中学校の授業を参観した際、緯度・経度を学んでいました。小学校ではどこまで学ぶのでしょうか?

今日の授業から4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年2組は図工科「自画像」です。多くの学級で鏡を見ながらの自画像描きがされています。28日の参観日には力作・傑作が掲示されるでしょうか。

4月21日(金)  今日の中学校(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 あしたば学級は、国語科の学習を行っていました。文章を読み取り、大切なことを読み取っていく学習です。
 先生と1対1で向き合い、丁寧に文章を読んでいます。最後まで集中して問題をやり切ることができました。

 3Aは、国語科の授業で、「握手」という小説を読んでいます。
 握手のよさを見つけながらこの小説のよさを見つけていくのがこの題材のねらいです。
生徒たちは、指や手の動きにサイドラインを引きながら、一生懸命に本文を読み進めていました。いました。さすが3年生です!

歴史学習スタート!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月12日(水)、記念すべき歴史学習第1時間目の学習がありました。
 縄文人が貝塚に捨てていたゴミから、当時の生活の様子を探っていくという学習で、大盛り上がりでした。中でも、一万年前の縄文人の生活の知恵にビックリ!!狩りをしたけものの毛皮を服にしたり、骨や角、石に細工をほどこして様々な道具を作っていたり、貝や魚を保存食にしたり・・・・。驚き驚きの連続である歴史学習でした。

出発式パート5

画像1 画像1
 しめくくりは「五本じめ」。指を一本、二本、三本・・・・と増やしていき、最後の五本では驚くほどの大きな手拍子となりました。クラスの力の集結を音で感じました。
 さあ、いよいよ6年1組、2組の出発です!!

出発式パート4

画像1 画像1
画像2 画像2
 それまでの盛り上がりから一転。
 子どもたちの人の話をしっかりと聞き取ろうとする態度に感心です。教室には先生の声だけがひびき、子どもたちは真剣に耳と心を傾けていました。そんなちょっぴり緊張した空気の中、これからの1年にかける思いを語っていきました。そして、クラス全員が一つの集団としての決意を固めました。
 その後、クラスが目指す学級目標と、学年が目指す学年目標を教室の全面に掲げました。
 これこそが、今日から楠那小6年生が目指す目標です!!

学校の環境作り(1)4月21日

画像1 画像1
楠那小学校には主に学校の環境整備をする業務員の先生がお一人いらっしゃり、日々いろいろな仕事をしています。しかし、環境整備は一人でできないことが多々あり、月に1・2度教育委員会から数名(今回4名)の業務員さんが派遣されて、本校の業務員さんと共同で、協働で、協同で作業をしてくださります(業務支援)。今日は、冬の間に堅くなっていた楠那田んぼの田おこしや、周りの草取りをしていただきました。6月には新5年生が地域の方のご指導をいただいて田植えができると思います。ちなみに写真にある「くすな」の看板は、特別支援アシスタントの上田先生に作っていただきました。
画像2 画像2

4月21日(金) 今日の中学校(1)

今日も午前中に楠那中学校区小中一貫研究校の取り組みで、楠那中学校に行ってきました。

 1Bクラスの2校時は英語科でした。
毎週金曜日は、ALTの外国語講師の先生が来られます。今日はローレンス先生と一緒に学習しました。
 挨拶をした後、生徒一人ひとりが前に出て、ローレンス先生に自己紹介をしました。
小学校で2年間英語を学んできたこともあり、みんなすらすらと自分の年齢やクラブ、好きな物や嫌いなもの等を伝えていました。
 「Nice to meet you!」のあとに、ローレンス先生の大きな手とがっちりと握手をしました。
 自己紹介の後は、ビンゴゲームで盛り上がり、楽しく数字の言い方を学習することができました。楽しく学んでいる姿を嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 4月21日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 親子丼ぶり(麦ご飯) ししゃもの唐揚げ ゴマ和え 牛乳

 ししゃも・・・ししゃもは、漢字で書くと、「柳の葉の魚」と書きます。これは、柳の葉のように細長い形をしていることからついたものです。ししゃもは、いりこなどの小魚と同じように、頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。カルシウムを多く含んでいるので、みなさんの骨や歯を丈夫にしてくれます。
  
 4月20日(木)の残食 全て0% 完食です 
  パン0% 大豆シチュー0% 野菜ソテー0%
 
 ※昨日の写真下は、加熱している野菜ソテーの温度を測っています。最低でも85度以上が条件です。90度超えるまでしっかり熱を加えていきます。ここにも安全で美味しい給食づくりの技です。

今日の大休憩1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日が体育委員会企画の3回目最後のの「スポーツテスト体験コーナー」です。
 短い時間ですが多く楠那っ子が集まってきました。全力で駆け抜け、全力で跳んでください。準備した体育委員のみなさんありがとうございました。
 きっと、自己新記録を出す楠那っ子が増えるでしょう。

今日の大休憩2

画像1 画像1
 4年2組はことさら元気です。担任の先生とドッジボールです。
画像2 画像2

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生3校時は「合同音楽」です。1組と2組が一緒に音楽の授業です。1年生の保護者の方よければ、音楽の教科書を開いてみてください。何とも色鮮やかで、見るだけでも楽しくなる教科書です。今、校長室には楠那小第二の校歌「われら楠那の子」の歌声が聞こえています。校歌とともに式等で繰り返し歌います。

出発式パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
自己紹介が終わると、黒板はいろいろな格好の名前でいっぱいになりました。いろんな個性が集まって、教室ってバランスよくなるものです。みんなちがって、みんないい・・・・これからの一年間、一人一人の個性が生かされ、輝く・・・・そんな教室になるといいですね。
 また、その名前の前には、自分が目指す最高学年の姿が・・・・。このサクラの花びらのように、みなさんの目標が今年一年で大きく花開くことを願っています。

4年生〜代表委員会〜

 今日は、本年度初めての「代表委員会」がありました。
 議題は
   ・1年生をむかえる会
   ・運動会のスローガン募集
 についてでした。

クラスの代表として、伝達事項を聞きもらさないように熱心にメモをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木) 今日の中学校(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では、2Aの生徒達が体育で団体行動を学習していました。

4人で一つのグループをつくり、リーダーの合図で行進練習をします。
始めはなかなかうまく揃わず、先生の指導にも熱が入ります。

「ぜんたーい、止まれっ!」の号令で、足並みがピタリと揃うと、思わず生徒も先生も笑顔があふれます。4人の気持ちが一つになった瞬間をみんなで共有でき、参観した私たちも嬉しくなりました。

4月20日(木) 今日の中学校(1)

楠那中学校区小中一貫研究校の取り組みとして、中学校へ参観に行ってきました。


訪問したときは2校時が始まったところでした。9時45分に始まり、10時35分に終わります。小学校より5分長い、50分間授業です。


1Aクラスは社会科、1−Bクラスは数学科を学習していました。


先生の話に集中し、丁寧にノートをとっている姿が印象的でした。
新しい中学校生活に意欲をもってスタートを切った1年生です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度初めての代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会運営委員が全てを仕切って進行しています。流石です。1年から6年までの先生も参加して見守ります。
 各委員会からの報告も視覚化してわかりやすく説明しています。
 さ〜てどんな「運動会スローガン」になるのでしょうか。楽しみです。
 1年生をむかえる会も楽しみです。
 5月1日遠足に出発する前に体育館で行います。よろしければ遠足の見送りを兼ねて参観にお越しください。

3年1組 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽室からは元気な歌声、校歌が聞こえてきます。
 体全体で表現しながら歌っています。歌声が届けられないのが残念です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618