最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:151
総数:619176
新年度のスタートです。この1年がみなさんにとって、よりよい1年になりますように…

10/30 絆プロジェクト「地域に花を咲かせよう」

 まちぐるみ「教育の絆」プロジェクトによる「地域貢献活動」で、「地域に花を咲かせよう」という取り組みです。
 3年前から始まり、講師の先生に花植えの方法など教えてもらい、できたプランターを地域へ届けています。学校の花壇なども花植えをして美しい環境づくりを目指しています。
 今年は、正門の花壇と玄関まわりの花植えも行いました。

VS(ボランタリーサービス)
・生徒会執行部
・吹奏楽部
・陸上部
・女子テニス部


【地域に花を咲かせよう】1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 絆プロジェクト「地域に花を咲かせよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【地域に花を咲かせよう】2

10/30 絆プロジェクト「地域に花を咲かせよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【地域に花を咲かせよう】3

10/30 絆プロジェクト「地域に花を咲かせよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【地域に花を咲かせよう】4

10/30 絆プロジェクト「地域に花を咲かせよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【地域に花を咲かせよう】5

10/30 絆プロジェクト「地域に花を咲かせよう」

画像1 画像1
・Befor ↑

・After ↓

【地域に花を咲かせよう】6

画像2 画像2

10/30 絆プロジェクト「地域に花を咲かせよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・「終わりのあいさつ」青少協副会長 平田愛一 様 

【地域に花を咲かせよう】7

10/30 絆プロジェクト「地域に花を咲かせよう」

 完成したプランターのポットを地域に配りました。(生徒会執行部)
 地域では、毎年すごく楽しみにされています!
 (前コーディネーター正田和美様のお話から)

・区スポーツセンター
・楽々園公民館
・美隅公民館

休日のため、後日配布します。
・吉見園公民館  ・美の里保育園 ・五日市交番
・五日市南保育園 ・区役所

【地域に花を咲かせよう】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 佐伯区連合職場見学

 7・8組が佐伯区連合職場見学でちゅーピーパークを訪問しました。
新聞のできるまでの行程や最新のシステムを見学しました。

写真は完成した新聞
画像1 画像1

10/26 保育実習(3年家庭科)

 保育実習 最後は3年5組です。

【家庭科担任 清信先生のコメント】
・全クラス、準備してきたことがしっかり実習で発揮できました。
・お兄さん、お姉さんとして親しまれ楽しく学習ができた。
・手作りの「紙芝居」などが素晴らしく、保育園の先生に褒められました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 保育実習(3年家庭科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【保育実習 3年5組】

10/26 保育実習(3年家庭科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【保育実習 3年5組】

10/26 保育実習(3年家庭科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【保育実習 3年5組】

10/26 保育実習(3年家庭科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【保育実習 3年5組】

10/26 保育実習(3年家庭科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【保育実習 3年5組】

10/25 保育実習(3年家庭科)

 保育実習 3年4組です。
特に、保育園までの行き帰りでの整列が素晴らしく、実習も真剣そのものでした。
 とても楽しかったようです。
明日、3年5組で終了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 保育実習(3年家庭科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【保育実習 3年4組】

10/25 保育実習(3年家庭科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【保育実習 3年4組】

10/25 保育実習(3年家庭科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【保育実習 3年4組】

10/24 絆学習会

 きずな学習会
【参加カード】
・学習会の最後、カードに回数シールをはります。
・「3」回 参加しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21
TEL:082-923-5601