最新更新日:2024/06/21
本日:count up50
昨日:74
総数:230345
天気の安定しない季節となりますが、合唱祭に向けて、日々、聞こえてくる熱のこもった歌声が、厚い雲も吹き飛ばします!

バスケットボール南区大会

画像1 画像1
画像2 画像2
宇品に勝ち、念願の一勝。2日目につながりました。みんなよく頑張りました。



心肺蘇生法の研修をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みになり、いろいろな研修をしています。日赤の方に来ていただき、心肺蘇生法の研修をしました。


部活動の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽室では、吹奏楽部が練習していました。
美術室では、美術部が活動していました。



部活動の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館では、バレー部と卓球部が練習していました。
暑いけど、頑張って!



卒業生の活躍

画像1 画像1
本校の卒業生の高3河内愛哉君(広島商)と高1恭英君(新庄)が新聞に紹介されていました。
高校野球の県大会、準々決勝で対戦したからです。今回の対戦は弟の恭英君が勝ちましたが、こうして卒業生が活躍していることは、本当に嬉しいことです。
新庄高校は、甲子園出場が決まりました。
今後も活躍を期待しています!



部活動の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館では、バスケット部が、練習していました。
頑張って!



部活動の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
暑い中、ソフトテニス部は、元気です。


みなと花火大会パトロール

画像1 画像1
画像2 画像2
保護者の方や青少協の方と一緒に、花火大会のパトロールを行いました。
暑い中、参加してくださってありがとうございました。
何人か生徒や卒業生を見かけました。



生徒作品の展示

画像1 画像1
画像2 画像2
職員室前の廊下には、いろいろな生徒作品が展示されています。
新たに、一年生国語科の詩と三年生美術科の切り紙細工が展示されました。
来校された際に是非ご覧ください。



三者懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みに入りました。
今日と明日で、三者懇談会を行っています。
暑い中、ありがとうございます。
教室の窓に、一期に頑張った様子が貼り出してありました。



あいさつ運動

画像1 画像1
今朝は、一期最後のあいさつ運動でした。
生徒会の皆さん、暑い中お疲れさまでした。
今朝は、小学生や民生委員さん方も立ってくださっていました。
いつも、ありがとうございます。



今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生の数学は二次方程式を学習していました。
二年生の理科は水中の微生物、国語は一期のまとめをしていました。



全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一期最後の全校朝会でした。
代議員から学級の反省、執行部から委員会の反省、部活動から対外試合の報告をしました。



今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生の英語は、インタビューをしていました。
二年生の家庭科はエコバッグの製作、技術はウエッブページの作成です。



階段の窓

画像1 画像1
西階段の窓の所は、掃除が行き届か難くて、ゴミの溜まりやすい場所です。
前から気になっていたのですが、きれいに掃除されていました。
気づいて、掃除してくれた人、ありがとうございます!



今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あすなろ・あしたば学級は、技術で畑作業をしていました。
二年生の英語は、ペア学習をしていました。
一年生の国語は、文法の学習でした。



今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二年生は、社会科と英語です。
一年生は国語でした。



今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
三年生は、学活と国語です。
体育祭についてと書写でした。



あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
大雨の中、生徒会があいさつ運動をしています。
いつも、ありがとう!



折り鶴

画像1 画像1
生徒会が取組んだ、平和の折り鶴が完成しました。
代表が慰霊祭に参加して、献納します。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

1学年通信

進路たより

保健だより

相談室だより

シラバス

広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1
TEL:082-255-0415