![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:49 総数:217475 |
平成28年度 離任式にて![]() ![]() ![]() 先生方、これからも健康に気をつけられ、益々ご活躍ください。 これまで、本当にありがとうございました。 交通安全ボランティアの皆様、1年間ありがとうございました![]() ![]() ![]() この1年間、交通安全ボランティアの皆様には、夏の暑い日も、冬の寒い日も、児童の登校・下校の見守りをしていただき、本当にありがとうございました。 心より感謝申し上げます。 2週間の春休みですが、また地域のどこかで、児童に声をかけていただければ幸です。 どうぞよろしくお願いいたします。 第3回お誕生日会![]() ![]() ![]() 6年生、おめでとう!![]() ![]() ![]() 「ニャーゴ」発表会![]() ![]() ![]() 第109回 卒業証書授与式![]() ![]() ![]() 35名の6年生は、一人一人卒業証書をしっかりと握りしめ、夢と希望を胸に、畑賀小学校を巣立っていきました。 卒業生のこれからの益々の活躍を祈りたいと思います。 もうすぐ卒業式![]() ![]() ![]() 大きなかぶと大根
夏休み前に、「おおきなかぶ」を学習しましたが、かぶを実際に抜いたことのない子供たちに、業務の向井先生がかぶを育ててくださりました。
大きくなったかぶと大根を、物語のように「うんとこしょ、どっこいしょ。」とみんなで引っ張ってみました。物語ほど苦労はしませんでしたが、みんなで一緒に抜いて、子供たちはとても楽しそうでした。 かぶと大根は、煮ておいしくいただこうと思っています。 ![]() ![]() ![]() 全校 本年度最後の「なかよし朝会」![]() ![]() ![]() 今回は5年生がリーダーを務めましたが、6年生の支援のもと、よの役目をしっかりと果たしていました。 これなら来年度のリーダーとして活躍してくれることまちがいなしです。 第23回 畑賀ウォークラリー![]() ![]() ![]() 多くの児童とその家族、また地域の皆様、約100名がグループを組み、コース図に従ってクイズをときながら畑賀の町を散策し、とてもよい汗をかかれました。 このウォークラリーで、きっと今まで知らなかった「ふるさと畑賀」の良さを、再確認したことと思います。 卒業式の練習、スタート!![]() ![]() ![]() 今日は、初めての練習なので、「卒業式とは、どういう式なのか」だから、「どんな態度で臨んだらいいのか」などの話を聞いた後、「姿勢の練習」、「礼の練習」、「歌の練習」「呼びかけの練習」をしました。2年生にとっては、2度目の卒業式です。ちょっぴりお兄さん、お姉さんになって、頑張っている姿が素敵でした。本番の「卒業式」も、お世話になった6年生の門出を祝うのにふさわしい態度で臨んでほしいと思います。 |
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16 TEL:082-827-0092 |