最新更新日:2024/06/13
本日:count up88
昨日:80
総数:112968

書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11日(水)に,書き初め大会をしました。12月にも冬休みにも練習した「正月」の集大成です。みんな真剣に,お手本をよく見ながら書きました。集中して書き上げられて,よかったです。

国語科〜本をすいせんしよう〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬休みに読んだ本を友達や下学年に推薦するために帯をつくりました。平和に関する読み物,スポーツを通しての生き方が書かれた本,物語などジャンルは様々でした。読書後,心に残った言葉や文章をピックアップして,是非読んでほしいという思いを推薦文にしました。
 図書室の棚に置かせてもらっています。帯を読んで,その本を読みたいと思う児童がたくさん出たら,6年生も喜びひとしおだと思います。

お正月行事 その2 新年の抱負

画像1 画像1 画像2 画像2
 新年初めての授業ということで,早速今年頑張りたいことを考え,絵馬に書きました。どんなことを頑張りたいかな〜とどの子も真剣に考えていました!!

お正月行事 その1 おみくじ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,新しい年を迎えて初めての登校です!みなさん,とびっきりの笑顔で登校してきました!久しぶりに友だちにも会えて,うれしくてたまらなかったのでしょう。
 さて,1年教室では,初詣で恒例のおみくじをひきました!中身は,大大吉,大吉,吉,中吉,小吉です。そして,どのおみくじにも「整理整頓するといいことがおこるかも!」などのコメントが書かれています。もう1年生のドキドキはとまりません!「いっせいのーで!」の合図でおみくじをひらくと,「大吉だ!」「小吉だった!」と言いながらコメントを一生懸命読んでいました。中には,「整理整頓頑張ろう!」と言っている人もいました!また,楽しい学校生活が始まりそうです!

2017 あけましておめでとうございます

今日は18日間の冬休みが明けた最初の登校日でした。みんなそれぞれに楽しいお休みを過ごしたようで「まだ冬休みがいい、、、」とつぶやく声があちこちから聞こえてきました。

絵馬に見立てた紙に2017年の抱負を書きました。「健康!」「カープ優勝!」「勉強!」力強い文字からその意気込みが伝わってくるようでした。素敵な1年になりますように!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

年越しヒヤシンス

去年の11月から育てているヒヤシンス。球根から芽がぐんぐん生えています。根もからまるくらい伸びていて,栽培を始めた頃とはまるで様子が違います。久しぶりにヒヤシンスを見たみんなも「うわーーー!」「伸びとる〜!」とびっくりの様子でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

長縄跳び大会に向けて

画像1 画像1
戸山小学校では毎年2月に長縄跳び大会があります。クラスで8の字跳びをし,回数を数えます。4度目の長縄跳び大会になる4年生。気合い十分,練習に励んでいます!

クリスマスチャリティーコンサート

画像1 画像1
12月23日(金),沼田高校でクリスマスチャリティーコンサートがありました!たいこクラブからは4人が出演しました。最後の掛け声の「ヤー!!!」が揃った瞬間,会場から割れんばかりの拍手が沸き起こりました。緊張に負けず立派に演奏しきった4人は本当に素晴らしかったです!!

クリスマス・チャリティコンサート

画像1 画像1
12/23(金),沼田高校でクリスマス・チャリティコンサートがありました。

祝日の中,しかも寒い中でしたが,4名のたいこクラブの部員が参加しました。
何度も練習した「戸山小ほうねん太鼓」。自信をもって,楽しそうに演奏することができました。
観覧された方からも,「よく音が出ていた!」「今までで一番良かった!」とたくさんの声かけをいただきました。

たくさんの観客の前で演奏することは,本当に緊張します。でも,場を重ねることで,緊張感を楽しめるようになれたら良いと思います。

たいこクラブのみなさん,お疲れ様でした。そして,送迎くださった保護者の皆様,ありがとうございました。


さようなら2016

12月22日(木)は年内の学校最後の日でした。
午後,みんなで大忘年会という名のお絵かきホットケーキ作りをしました。チョコ生地を先に焼き,上から白い生地をかぶせてひっくり返すと,絵が描かれたホットケーキのできあがりです。「なんか沖縄の形になっとる!」「PPAPじゃ!!」部屋中が甘い香りとみんなの笑い声で溢れていました。最高の大忘年会でした!

また1月にみんなに会えるのを楽しみにしています!良いお年を!!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お楽しみ会その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 豪華な料理は,劇「うらしまたろう」の,竜宮城でのごちそうでした。自分たちで台本を書き,衣装もビニール袋で作り,小物の玉手箱も立派なものでした。一生懸命せりふを覚え,立派に演じていました。コマ回しは,3人で揃えて回したり,三角形を作ったりと,技を見せてくれました。手品は,残念ながら成功はしませんでしたが,見えやすいものを,と考えてくれたことと,お手伝いの人が出たことで,みんなわくわくしながら見ていました。
 出番が多くて準備や練習がたくさんありましたが,みんなが活躍して,みんなが楽しめた会になりました。いい締めくくりになりました。

お楽しみ会その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お楽しみ会は,続いていす取りゲームです。「さんぽ」の曲に合わせて,ぐるぐる回りました。際どいところは,担当者が判定してくれて,スムーズにできました。3たくクイズも,打ち合わせがちゃんとできていて,問題を出す人,答えを持つ人の交代が上手にできました。そして,豪華な料理が並べられるのは・・。その3に続く。

5年生PTC〜しめ縄作り〜

画像1 画像1 画像2 画像2
12/20(火)5時間目にPTCを行いました。
女性会の方に御協力いただき,お正月用のしめ縄を作りました。

裏白や橙,稲穂にワラなど,たくさんの材料を使って手作業で仕上げました。

できたしめ縄は,どれも素敵なものばかり!世界に1つしかない自分だけのしめ縄が,
お正月にはきっと各家庭で飾られることでしょう。

最後までお世話になった女性会の方には,深く感謝申し上げます。

3年生のお楽しみ会練習・5年生のエプロン出来上がり

画像1 画像1
画像2 画像2
○3年生は、22日に「お楽しみ会」をするために、こども達がたくさんの出し物を考えました。手品・リコーダー・こま・劇・椅子取りゲームなど、お楽しみ会を盛り上げようと練習に余念がありません。仲良く楽しい会ができるといいですね。

○5年生は、エプロンを仕上げました。一人一台のミシンがあるので、待つこともなく速くできる予定でしたが、直線縫いや返し縫いを失敗してほどくのに時間がかかる子どももいて、個人差がでました。でも、できあがったMYエプロンは気に入っているようでした。

お楽しみ会その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月22日(木)に,お楽しみ会をしました。話し合い活動ではゲームを考え,出し物は,やりたい人が集まって準備をしました。それ以外に,プログラムを書いたり司会や言葉を言う人も,合間の時間に準備をしました。みんなの気持ちがそろった会は,とても楽しい時間になりました。
 リコーダーはスラスラ上手に吹けました。ハンカチ落としは,ちゃんとみんなハンカチを落としてもらえました。続きはその2へ。

お誕生日会をしたよ!

画像1 画像1
 今日は,2016年最後の登校日です。1年生のみんなでお楽しみ会も兼ねて12月・1月生まれのお誕生日会をしました。王様じゃんけんや,ごろごろドッカーンゲームなど大いに盛り上がりました!
 明日から,待ちに待った冬休みです!けがや病気をすることなく,楽しい冬休みになることを願っています!

図画工作 パソコンで年賀状を作ったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年も残すところあとわずかとなりました。今日は,パソコン教室で年賀状を作りました。来年の干支は酉!ということで,にわとりのスタンプをはりつけた年賀状を作りました!パソコンを使った学習は初めてでしたが,いろんな機能を上手に使って学習できました!かわいい年賀状をおうちでも飾ってくださいね!

図画工作 くじらぐも

画像1 画像1
 くじらぐものお話を聞いて,絵を描きました。ふわふわの綿で作ったくじらぐもに,たくさんの子ども達を乗せました!くじらぐもにまたがっている子もいたら,ぶらさがっている子もいます!「夜になったら,くじらぐもと子ども達が動きそう!」とみんなの作品を見ながら話をしました!

家庭科〜クリーン大作戦〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校は冬休み前になり家庭では年末の大掃除を迎える季節になりました。家庭科の学習で,毎日やっている掃除の仕方と道具を,「はたく」「はく」「吸い取る」「ふく」「こする」にあてはめて見直してみました。それをもとに,大掃除週間中,道具の工夫をしたり文明の利器を使ったりして,日ごろ掃除が行きとどかない場所をきれいにしました。掃除は汚いところをきれいにして爽快感を味わったり,きれいなところは更にきれいさを維持することに心がけたりすることが大切と学びました。

国語科〜ヒロシマのうた〜帯づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 71年前,原爆投下された広島の様子を作者今西祐行さんの実体験で書かれた「ヒロシマのうた」を通して,戦争と平和について,戦火の中を生き抜いた人のその後のようすについて学習しました。児童は読み手としてお話から感じた印象や感動を推薦する帯作りをしました。どの児童も,登場人物の心に寄り添った推薦分を書いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立戸山小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3722
住所(中学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725
TEL(小学校):082-839-2006
TEL(中学校):082-839-2014