最新更新日:2024/06/13
本日:count up4
昨日:97
総数:112981

総合「戸山の米つくり」発表

○今年度最後の参観日では,総合で今年取り組んだ「戸山の米作り」と「しめ縄作り」について見てもらいました。事前学習では,パソコンでタイトル,本文,まとめの内容で3ページ以上を目標に作りました。子ども達は,いろいろ操作をして楽しそうに作成していました。作業の途中で,アニメーションの付け方を教えると,みんなは,アニメーションを付けて画像の出し方を工夫していました。発表の当日には,一人一人の力作を見てもらい,保護者の方もクオリティの高さに感心されていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「トラ」・すいすいそうじ班反省会

○「刷り重ねよう」の作品がみんなより早く仕上がったので,何をしようかと考えていた子どもは,「トラ」を工作しました。一枚の画用紙を太く,細くクルクルと巻いてセロテープでくっつけてできあがったのが「トラ」でした。中学校の美術の先生にほめられ気分上々でした。
○この日の朝会では,小中学校の縦割り班「すいすいそうじ」でそうじをしてきた反省をしました。中学生がリーダーで,この一年間の自分の良かったところや悪かったところを班ごとで話し合いました。反省するところもありましたが,隅々まできれいにしたとか,時間いっぱいそうじしたなどと良いことを言っている子どもたくさんいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

じんけんあゆみちゃんとヒヤシンス

○昨年11月7日にじんけんあゆみちゃんが来てくれて,みんな仲良く生活することの大切さを教えてくれました。そのときにもらったヒヤシンスの球根を暗い場所において,毎日根が出ていないか観察していました。それから,根が出て教室の後ろに置いて育てました。今では,花が咲き,教室に入るととてもいい香りがして癒やされます。
画像1 画像1 画像2 画像2

うつしまるくん,ついにパーフェクト

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度から,書く力をつけるために全学年,視写教材に取り組みました。6回の十分間スピードチェックで,ついに全員が時間内にミスなく視写することができました。ただ書くだけだから簡単そうと思いますが,これがなかなか難しい取組です。何度も何度も繰り返すことで,子ども達も書くコツを掴んだことは間違いないです。

英語科〜将来の夢〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 英語も最後の単元に入りました。5年生から学習してきたことをすべて使って将来の夢をスピーチします。たくさんの職業を英語で言えるようにするために,ラインゲームをしました。
 職業の単語を言いながら進み,相手と出会ったら「ロック,シザース,ペーパー,ゴー」でじゃんけんをします。勝ったらそのまま進み,負けたら次の人がスタートします。じゃんけんの度に,わき上がります。
 勝ち負けにこだわっているようですが,実はこのゲームを通していつの間にか単語を覚えているのです。この四月からは中学生。英語は,読む,書く,話すをレベルが上がっていきます。楽しかったコミュニケーション活動が生かされることを期待しています。

すいすい班そうじ〜きれいにそうじしました〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度から始まった「すいすい班そうじ」。2年生,6年生,そして中学2年生がたてわり班になり,家庭科室,6年生教室,中学校2年生教室をローテーションしてそうじしました。ふり返りの会では中学生のリーダーを中心にすいすい班そうじの3つの目標「リーダー性」「協調性」「美意識の向上」について全員がふり返りしたことを言いました。6年生は,「もっとすいすい班そうじをしたかった。」「リーダーに教わったこともあったし,2年生に教えたこともあって楽しかった。」など,取組の成果が出てよかったです。

長なわとび大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子ども達にとって6回目,そして小学校生活では最後の長なわとび大会でした。今回から,3分間で何回跳べるかにチャレンジすることになりました。8人の仲間で1人縄を回す人が抜けるので一人当たりの跳ぶ回数はどの学年より多くなります。
 目標回数を,「長なわ跳びは307回」「超長なわ跳びは66回」に設定しました。いよいよ,大会当日,突然の病気で参加できなくなった友のために6人で跳びました。結果は,「301回」でした。目標に達しなかった悔しさを,超長なわ跳びにかけました。「いっせーのーで,1,2,3,・・・・87。」やりました!目標を大きく上回って歓喜の声が響きました。いい思い出ができました。

10才ありがとうおめでとう会 1

画像1 画像1 画像2 画像2
2月17日(金) 4年生最後の参観日でした。4年生は「10才ありがとうおめでとう会」と称し,今まで学習してきたこと,おうちの人に見ていただきたいことを発表しました。

10才ありがとうおめでとう会 2

会は,リコーダー,長縄,二重とび,お手紙,恋ダンス(!)などなど盛りだくさん。休憩時間にも一生懸命練習した成果をしっかりと見ていただくことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10才ありがとうおめでとう会 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サプライズでお家の人にプレゼントということで,「10才の手形色紙」を作りました。朱墨で手形を押し,大筆で名前を入れ,手書きのお手紙と一緒に渡しました。一生の記念になると思います。

10才ありがとうおめでとう会 4

サプライズ第二弾はチョコクランチ(!)です。
午前中に,お家の人の顔を思い浮かべながら作り,かわいくラッピングをしました。とても喜んでもらい,子どもたちも嬉しそうでした。

今日を迎えるまでのみんなの努力を見てきたぶん,発表中の子どもたちの姿に目頭が熱くなりました。見に来ていただき,ありがとうございました。10才ありがとうおめでとう会大成功です!
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生リーダーへ

画像1 画像1
おわかれスマイルタイムに向けて,縦割り班長への色紙をかきました。6年生ありがとうの気持ちがたっぷり込められています。6年生が喜んでくれると嬉しいです。

ハンドベースボール

画像1 画像1
体育科の時間にハンドベースボールをしています。

はじめは小さなボールをキャッチするのに悪戦苦闘でしたが,回数を重ねるごとに上手になってきました。試合で1点入るごとに大喜びの3・4年生です!

新記録

2月10日(金)に長なわとび大会がありました。
3分間,8の字跳びに挑戦しました。

練習でも300回を越えたことはなかった4年生。必死に跳び続け,たたき出した記録はなんと315回!終了後はハイタッチで大喜びでした。毎日練習に励んだ成果です。とても思い出深い一日になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ギコギコクリエーター

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科で「ギコギコクリエーター」という学習が始まりました。
木工作に取り組んでいます。のこぎりやくぎを使って木をつなぎ,思い思いの形にしていきます。どんな作品に仕上がるのでしょうか!?完成が楽しみです。

ヒヤシンスが咲いた!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月から育て始めたヒヤシンス第一号が咲きました。
花からは甘い香りがします。これからいろいろな色の花が咲くのが楽しみです。


「大空がむかえる朝」・「食塩・ミョウバンの溶け方」

○音楽の時間は中学校の先生が教えてくださいます。6年生を送る会で歌う「大空がむかえる朝」を練習をしました。2部合唱なので5年生は低音を歌います。メロディの違いを意識して歌うと一発OKでした。6年生を送る会までに楽譜を見ないでも歌えるように練習して欲しいと思います。
○理科では,「食塩の溶け方・ミョウバンの溶け方」を学習しました。班ごとに実験をして,水を増やしたり温度を上げたりして変化をいち早く見ようとしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

Jump !!

画像1 画像1
 「よし、やろうやろう!」
 休憩時間や放課後をつかって、たくさん長縄とびの練習しました。2月10日は長縄とび大会本番。目標回数は285回!結果は惜しくも19回たりず、266回でした。
 でも、必死で練習したり、動画で研究したり、クラス全員で団結したイベントでした。みんなよくがんばりました。
 今年は広島市のランキングにも応募します。さて、何位かな?


Where do you want to go ?

「どこへ行きたい?」
「何をしたい?」
 もう英語で言えます。初めは長くて難しかったのが…いつの間にやら、ほら、言えた!すごろくをしながら練習したからです。楽しくて、どんどん進んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育の授業

画像1 画像1
 ハードル走を頑張っています。
 SS目標〜C目標まで5段階の目標を立ててやっています。
 リズム、インターバル、体の軸、リード足、抜き足など気を付けることはたくさんあります。一つひとつ丁寧に意識しながらタイムを縮めています。中にはもうSS目標達成した子も…
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立戸山小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3722
住所(中学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725
TEL(小学校):082-839-2006
TEL(中学校):082-839-2014