![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:103 総数:423546 |
体育館天井改修工事が始まりました![]() ![]() ![]() ![]() 何ができるでしょうか?
業務の先生が,古いものに手を加え、新しい形のものに作り直しています。一体何ができるでしょうか?来年度,みなさんの目に触れることと思います。お楽しみに!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しい掲示![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生「おかえりなさい」
6年生は,10月20日(木)21日(金),1泊2日で修学旅行に行き,元気に帰ってきました。「マナーを守ろう」「発見しよう」「みんなで楽しもう」を学年目標に学んで来ました。修学旅行での学びをこれからの学校生活に生かし,さらに成長していくことでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生保護者給食試食会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活科〜校外学習〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 総合的な学習の時間「残したい山本の自然」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「里山環境保全みどり会」の先生方に,植物・きのこ・炭焼き・カブトムシ・木工について教えていただきました。広島市の中心部を一望できる展望台に登ったり,飼育されているウサギやウコッケイを見せていただいたりもしました。お昼には,できたての焼き芋をおいしくいただきました。 子ども達は、山本にたくさんの自然が残されていることや,そこにはみどり会の方々の努力や工夫があることを知りました。これから,学習のまとめに入っていきます。 ひろしま給食の日
10月18日(火)は「ひろしま給食の日」で,三原市の中学生が考えた「タコタコライス」が登場しました。瀬戸内海でとれた大量のタコを使った献立で,タコは40分程度下ゆでして軟らかくしてから使用しました。味つけには,オイスターソースのほか,しょうゆ・トマトケチャップ・カレー粉も使ったので,とても深みのある味に仕上がりました。シャキシャキしたキャベツとマッチして,おいしくいただくことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期が始まりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式の後は、全校児童で学習規律のたしかめをして、後期をスタートしました。 前期終業式2
終業式の後,登下校の安全について話しました。
実際の登下校の様子や歩道の状況を,プレゼンテーションを使って具体的に示して指導しました。児童は,自分たちの道路の歩き方をイメージしながら理解することができたと思います。 安全な登下校のしかたや放課後の過ごし方,あいさつのしかたなどは,全校集会や学年集会,各学級で指導を重ねています。地域の皆様,保護者の皆様もお気づきがありましたらご指導いただければ幸いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 前期終業式1
台風一過。
今日は平成28年度前期終業式が行われました。学校長から,子どもたちの前期の姿を振り返って,よかったところやできていること,もっとよくなるために・・についての話がありました。 「もくもくそうじ」「時間を意識した行動」「机や椅子の整頓」‥‥。山本小学校の児童はたくさんの「がんばり」を見せています。 「あいさつ100%」ももっともっと高めていきたいと思います。地域の方々,保護者の皆様,後期も引き続き児童への温かい御支援をお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1 TEL:082-874-0136 |