最新更新日:2024/06/09
本日:count up7
昨日:54
総数:238166
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

書き初め,できた!

画像1 画像1 画像2 画像2
1月10日〜13日は校内書き初め週間でした。
文字の大きさと中心に気を付けて,『新春の光』と書きました。
新たな気持ちで,1年のスタートをきることができました。

やさしさ発見プログラム(盲導犬)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月18日(水)の5・6時間目に辻本さんと盲導犬のトニーをお招きして,盲導犬についてのお話を聞かせていただきました。子どもたちは真剣に話を聞いたり,目の不自由な方が使う家庭用品を見て触ったり,実際に歩くところを見たりしました。みんな,盲導犬に会えてとてもうれしかったようでした。

理科特別授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月17日(火),比治山大学から林先生に来ていただき,理科「月と太陽」の学習を行いました。
 月の動きや満ち欠けを映像やモデル実験で示してくださり,子どもたちは興味深く話を聞いていました。月はなぜ光って見えるのか,月はどれくらいの周期で満ち欠けを繰り返しているのか,などたくさんの驚きと発見をしたようです。
 林先生から,理科の学習で最も大切なことは,予想をたてることだと教えていただきました。しっかりと自分の考え(予想)をもった上で,実験を行うことで学習をさらに深めていきたいと思います。

書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
年の初めと言えば,書き初めです。どのクラスも真剣に取り組みました。1・2年生は,書き方ですが,2組では,毛筆にもチャレンジしました。真剣なまなざしで毛筆を楽しんでいました。集中して,とっても素敵な時間でした。何枚も練習する中で,ため息をつく人もいましたが,失敗しても次は頑張るぞと,最後は名前も丁寧に書いて仕上げました。「1番いい字!」と思ったものをはりました。

PTC「もちつき大会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTCで,もちつき大会をしました。まず,前日に,冷たい水で,もち米を研ぎました。当日,もちつきを教えてくださったのは,業務の先生方です。先生方の上手なもちつきの手本を見た後で,いよいよ,たんぽぽ学級の児童による,もちつきが始まりました。「ペタ・・ペタ・・」となかなか,きねが高く上がらない児童もいましたが,ほとんどの児童は「ペッタン,ペッタン!」と,うまく,もちをつくことができました。まるく丸めて,さあ出来上がり!きな粉にあんこ,海苔のついた醤油味,たんぽぽの大根すりのもちもありました。自分の好きなおもちを選んで,たくさん,食べました。お土産に,畑で育てた大根を持ち帰ってもらいました。

雪遊びが楽しい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月16日(月)は,一面が銀世界でした。これだけの雪が積もることはめずらしいため,みんなで雪遊びをしました。雪合戦や自分の背より大きな雪だるまを作って楽しみました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167