最新更新日:2024/06/12 | |
本日:1
昨日:4 総数:76515 |
クラブ活動
7月21日(木)クラブ活動でかき氷を作って食べました。暑い日が続いているので子どもたちはみんな大喜びでした。グループで協力して氷をすり、それぞれ自分好みのシロップ(カルピス・イチゴ・メロン)をかけてつくりました。
甘くて冷たいかき氷を食べて涼しくなったところで、ドッジボールをしました。15分くらいの短い時間でしたが、子どもたちは一生懸命、ボールを投げたり、よけたりして、とても白熱した試合となりました。 つり体験 その2
7月20日(水)2・5・6年生が投げ釣りに挑戦しました。本日もゲストティーチャーに佐藤先生、小鷹狩先生をお招きしました。
今日は、高学年中心の釣り体験だったので、すぐに海に出かけて始めました。開始早々、キスやギザミなどが釣れました。また、30cmを越えるカレイも釣れました。 釣れたときの子どもたちの歓声、釣れない子どもたちへの気遣い、餌のつけ方、魚のはずし方、道具を大切にするなど体験を通してしか学ぶことができない、よい学習になりました。 つり体験 その1
7月19日(火)1・3・4年生が投げ釣りに挑戦しました。朝から暑い日で、水分をこまめに取りながら行いました。
最初に学校の校庭で、仕掛けの投げ方をゲストティーチャーの佐藤先生・小鷹狩先生に教わりました。その後、海に出て釣り開始です。 釣り針に餌のゴカイをつけるのも一苦労でした。また、根がかりしたり、友達の糸と絡まったり、そのたびに悲鳴の声があがっていました。 開始20分ぐらいしてから、ぽつぽつとキス・ギザミ・メバルが釣れだし、やっと歓喜の声が上がる様になりました。大漁とはいえませんでしたが(1人1匹は釣れました)楽しい時間を過ごすことができました。 夏みつけ子どもたちは、セミの脱殻やバッタに大興奮でした。 たくさんの自然や友だちとかかわりながら、楽しく学習することができました。汗びっしょりの暑さでしたが、子どもたちはすがすがしい笑顔をしていました。 交通安全協室
7月14日(火)交通安全教室を行いました。
1・2年生は、安全な歩き方、横断歩道の渡り方などのお話を聞きました。その後、体育館の中で、実際に歩いてみました。リズムをとって「右見て、左見て、右を見る・・・」と車や自転車に注意しながら歩きました。 3年生から6年生の児童は、自転車の安全な乗り方を学びました。自転車は交通事故の被害者だけでなく、加害者にもなる危険な乗り物だということを聞き、子どもたちは真剣な表情でうなずいていました。 似島小学校の全児童が、今日学んだ交通ルールやマナーを忘れずに行動できることを願っています。 夏祭り〜似島小児童館〜
7月14日(木)児童館で子どもたちが夏祭りを催しました。玉入れ・アニマルすくい・魚釣りなどのゲームコーナーがあり大盛況でした。活気のある夏祭りでした。
水泳記録会
7月12日(火)朝の小雨交じりの天気が、午後にはうそのように晴れました。好天に恵まれ、プール納めの「水泳記録会」に保護者の方がたくさん応援に来てくださいました。
「もう少し!」「がんばれ!」とプールサイドから応援の声がとびかいました。 子どもたちの泳ぐ形も、距離も、それぞれにちがいはありましたが、全員に共通するのは、「その子がその子らしくがんばり、その子なりに伸びた」ことです。 どの子も、自分の課題を乗り越えることができました。そのことを全員で確認できたこと、保護者や子どもたちが自然な形で応援の声を出し、雰囲気を盛り上げてくれたことで、よい時間を過ごすことができました。これからの似島小学校の進む道が楽しみになる水泳記録会になりました。 海洋カヌー教室1
7月1日(金)5・6年生を対象に海洋カヌー教室を実施しました。
はじめに、「似島臨海少年自然の家」のスタッフ、シゲさんよりライフジャケットの着け方やカヌーの運び方、乗り方についてオリエンテーションがありました。 子どもたちは早く海に漕ぎ出したい気持ちを抑えて、みんなで協力して海岸までカヌーを運びました 海洋カヌー教室2子どもたちは、夢中でパドルを漕ぎ大興奮でした。 2人乗りカヌーでは、息を合わせるために声をかけ合って進んでいました。また、1人乗りカヌーでは、右へ左へと縦横無尽に進み、短時間でとても上手になりました。 楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいましたが、子どもたちの顔は、達成感でいっぱいでした。 家庭科調理実習
7月5日(火)5年生、6年生が家庭科の学習でゆで野菜サラダを作りました。
グループのみんなで協力して美味しいサラダを作ることができました。 ゆでることで、野菜の味やかさが変わり、生で食べるよりも美味しくたくさん食べられるようになるということも学ぶ事ができました。 今回は、にんじん、ブロッコリー、キャベツを切ってゆで、ソースはいくつかの調味料を混ぜて、自分たちの班の好みに合う物を作りました。 徐々に調理実習にも慣れ、決められた時間内にしっかり片付けまでできるようになりました。 本校は,学区外からも入学・転入できる公立学校です。
広島市教育委員会の「いきいき体験オープンスクール」制度では,通学区域以外からの児童を受け入れています。恵まれた自然を生かした体験活動を通して,自然を愛する心や友だちを思いやる心などの豊かな人間性を育む教育を進めています。また,小規模校の特性を生かし,細かな指導を通して学力の定着に努めています。
「いきいき体験オープンスクール」制度について知りたい方は, 広島市教育委員会指導第一課「いきいき担当」 504ー2486 もしくは 広島市立似島小学校 259−2411 までどうぞ。 |
広島市立似島小学校
住所:広島県広島市南区似島町大黄2410 TEL:082-259-2411 |