![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:57 総数:423831 |
4年生〜今日の様子〜
写真上
4年生最後の席替えをしました。 教室で学習をするのも残り4日間です。 そのうち1日は、お別れ遠足なので、正味3日間です。 「3日間、お楽しみ席にしてほしい」との要望が上がりました。 お楽しみ席にする代わり、4年生最後の日まで勉強を頑張ることを約束しました。 その結果、仲良し同士の席になりました。 まだまだ、最後の日まで全力投球の4年生です。 写真中 まとめの漢字学習をしました。 1回目は自力で、2回目は教え合い、苦手な漢字を覚えていきました。 写真下 教室に貼っている自分の名前をはがしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生〜卒業式〜
今日は、卒業式です。
写真上 運営委員会の児童が、お別れの花道の先導をしました。 緊張のあまり、手が震えたそうです。 しかし、4年生の仲間が、そんな思いをくんで温かい言葉をかけてくれました。 写真中・下 お別れの花道で、お見送りをした後の4年生。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成28年度楠那小学校第108回卒業式
旅立っていきました。卒業おめでとうございます。
今年の夏の第99回全国高校野球選手権大会のキャッチフレーズは・・ 優秀賞は「ぼくらの本気、ぶつけます。」 同じく優秀賞「全部ここに持ってきた。」だそうです。 今日の卒業生の姿はまさしくこの言葉とぴったしです。 甲子園キャッチフレーズグランプリは「じぶん史上、最高の夏」です。 楠那小6年生にとっても、在校生にとっても今日の卒業式が 「じぶん史上、最高の春(卒業式)」になりました。 今日は欠席者0、正真正銘の全員参加の卒業式でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生の皆さん、ランドセルへのお礼と黄金山への今後の決意表明、そして、わが町楠那と、わが母校楠那小学校への誇りを忘れずに・・・・ 卒業生見送り
恒例の見送りです。今年は晴天、青空の下での見送りです。
晴れやかな卒業生の笑顔に在校生も笑顔満開です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生見送り2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生見送り3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生見送り4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日 卒業式の朝![]() ![]() ![]() ![]() 今日の良き日を晴天の青空も祝っています。 「いでや」史上最高の卒業式が始まります。 4年生〜給食〜
大好きな給食の時間です。
「〜が、大好き。」 「〜は、苦手だったんだけど、食べれるようになったんだよね。」 など、子どもたちの会話に耳を傾けると、楽しい会話が聞こえてきます。 そんな給食も、4年生は、残すところあと2回となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カープ応援クラブ![]() ![]() ![]() ![]() 昨シーズンのリーグ優勝のことや、「目指せ日本一!」とクラブで横断幕を作ったことや、ドラフトで入団した選手のこと、今シーズン活躍しそうな選手、今シーズンのキャッチフレーズについてを、それぞれ分担して全員で書き上げました。 6年生の卒業に間に合いました。 6年生の皆さん、卒業しても、カープを熱烈に応援し続けてください。 職員室前の廊下に掲示しておりますので、是非ご覧ください。 4年生〜学習風景〜
写真上
リコーダーの練習です。 入学式で吹く「さんぽ」の腕前を披露し合いました。 「〜さんの音がきれいです。」「〜くんが姿勢良く吹いています。」など、いいところを見付け、伝え合いました。 写真中 算数科の学習です。 4年生のまとめをしています。 写真下 国語科の学習です。 4年生までの漢字を復習しています。 分からない漢字は、辞書で調べる習慣が付いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生〜大そうじ〜
3月8日(水)から3月16日(木)まで大掃除週間でした。
一年間お世話になった教室に対してお礼の気持ちと、次の4年生が気持ちよく使えるようにしたいと言う気持ちを込めて掃除をしました。 こびりついたワックスのカスは、ヘラでたくさん取りました。汚れを取った後、ワックスでピカピカに仕上げました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 準備OKです![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あとは明日楠那っ子が元気に登校するのを待つのみです。 明日は嬉しいことに晴天が見込まれますが、体育館はまだ冷え込みます。保護者の方も子どもたちも温かくして臨みましょう。子どもたちには下着で調整するように話しています。 卒業生も在校生も今日から明日は特に「早寝、早起き、朝ご飯」 体調万全でともに素敵な卒業式を創りましょう。 あと0日!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月からの5年生と、教職員で体育館の最終支構えと校舎内の大清掃をしています。 大切大切に6年間使った6年生のランドセルには、記念の記が刻まれています。 卒業生に素敵なプレゼント(保健室より)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カードの中に大切に結ばれているリボンは、1年生から6年生の間に伸びた身長の長さです。 平成28年度、第108回卒業生のみなさん、宝としてください。 今日の給食 3月16日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もう一つのおかずの卯の花とは「おから」のことです。大豆を水につけて砕き、しぼって豆乳をとった残りが「おから」です。おなかの調子をととのえる食物せんいがたくさん含まれています。今日のように炒りうの花にする他、ハンバーグや 3月15日(水)の残食 昨日も完食2日連続です。 麦ご飯0% 広島カレー0% 野菜ソテー0% 清見オレンジ0% 卒業式全体練習3回目 1
いよいよ明日は卒業式です。1・2校時は3回目の全体練習です。
2回目以上に厳粛で清新は空気の中での練習となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式全体練習3回目 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生の「旅立ちの日に♪♪」の最後の盛り上がりも最高です。 いよいよ明日、全員参加の卒業式を期待します。 アルミ缶回収 今年度最終![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化広報部の役員・担当の方1年間ありがとうございました。 来年度もよろしくお願いします。 |
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7 TEL:082-251-1618 |