![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:57 総数:442263 |
学校だより12月号![]() ![]() 学校だより12月号を発行します。明日、生徒を通じて配布します。ぜひ、ご一読ください。 右サイドメニューの配布文書にも掲載しています。 3年生PTC活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は中学校で最後になるPTC活動を行いました。今回はソフトバレーボールを親子で楽しみました。からだも心も成長したわが子と一緒にプレーした保護者の皆様、いかがでしたか? 12月行事予定表を配布します![]() ![]() 12月の行事予定表を配布します。一日ごとに寒さが増していきます。インフルエンザ等の流行も心配されます。手洗いやうがい、十分な睡眠に心がけましょう。自分の健康を自分で守るのも自己管理能力です。 12月行事予定は右サイドメニューの配布文書にも掲載しています。 後期中間試験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1.2年生は今日から後期中間試験です。どの教室も集中した眼差しで問題に向かっています。 広島市中学校PTA研修会![]() ![]() 福木中学校を会場に広島市中学校PTA研修会が開催されました。「子どもの人間力を育むための効果的なほめ方・叱り方」と題して麓聡一郎先生の講演と10の分科会に分かれての協議会で終日研修をしました。お世話くださった福木中学校PTAの皆様、ありがとうござました。 放課後のきずなルーム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後のきずなルームです。同じ思いでも、自分のスタイルで自分で勉強中です。 学ぶ目が真剣です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は、自らの進路実現に向けて真剣に学習に向かっています。 絆ルームで学習中![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 試験前の放課後は、絆ルームでの学習も活発です。がんばろう!みいり! 放課後のようす![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1,2年生は後期中間試験前の試験週間中です。部活動が休止の放課後は、残って勉強をがんばる生徒の姿があちらこちらに見えます。 定期試験予定表![]() ![]() 心の参観日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は。道徳「心の参観日」で、今年も地域包括支援センターの方と介護福祉士の先生をお招きして、認知症について学びました。 学びの成果![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生が総合的な学習の時間に自分たちで学んだ「防災」についての成果を地域のコミュニティーセンターと公民館に掲示していただきました。近くにお越しの時は立ち寄って見てください。自分たちの学びが少しでも地域のみなさんのお役に立てれば幸いです。 試験週間です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週から1,2年生は後期中間試験を控えての試験週間に入りました。どの学年も授業に一層熱が入っているようです。 下 1年生国語 中 2年生国語 上 3年生理科 のようすです。 コーラス交歓会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コーラス交歓会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コーラス交歓会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安佐北区PTA連合会コーラス交歓会が安佐北区民文化センターで開催されました。今年度は三入中学校区PTAと広島中等教育学校が当番校として会の準備、運営も担当しました。 親子進路学習会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後から授業参観と懇談会の日です。3年生は「親子での進路学習」を行いました。資料をもとに、みんなが希望の進路を実現するための具体的な取り組みについて親子が一緒に学びました。最後に保護者の皆さんへのお願いや留意点などもお伝えしました。お忙しい中、参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。ともにお子様の未来を応援していきましょう。 短い放課後![]() ![]() ![]() ![]() 夕暮れが早くなり、放課後の部活動時間が短くなりました。吹く風も段々と冬に近づいています。短い時間ですが、意欲的に活動しています。 生徒会選挙![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会長、副会長選挙の投票です。クラスごとに投票会場に向かい、真剣な眼差しで投票しています。仲間への期待がこもった、ひとり一人の一票です。 生徒会選挙![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、次期生徒会長、副会長を選ぶ生徒会選挙立会演説会と投票です。立候補者は堂々と自分の志を述べることが出来ました。これまで多くの先輩たちが創り上げてきた三入中生徒会の襷を立派に受け継いでくれることだと思います。 |
広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1 TEL:082-818-0301 |