最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:43
総数:229989
天気の安定しない季節となりますが、合唱祭に向けて、日々、聞こえてくる熱のこもった歌声が、厚い雲も吹き飛ばします!

今日の授業風景(楠那小学校編)

画像1 画像1
画像2 画像2
お隣の小学校の六年生の授業を見せていただきました。
一組は、楽しそうに英語でゲームをしていました。
二組は、卒業文集や作品集を作っていました。
中学校に来るのを楽しみにして待ってるよ!

二年生の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
二年生が美術の授業で作った作品が、一階廊下に展示してあります。
紙粘土で作った食品サンプル。
美味しそうです!

今週の一言

画像1 画像1
あすなろ・あしたば学級、今週の一言です。
立ち止まって、思わず唸ってしまう一言です。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から三年生のいない学校です。
二年生は実力テストに取組んでいました。
一年生の体育は、男子がサッカー、女子がバレーボールをしていました。

生花

画像1 画像1
卒業証書授与式会場を飾った生花が、しばらくは玄関でお客様を出迎えます。

見送りB組

画像1 画像1
画像2 画像2
 

見送りA組

画像1 画像1
画像2 画像2
 

卒業式の朝3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
主人公の登場を待っています

卒業式の朝2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

卒業式の朝1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生、今日の最後の授業、中学校生活では最後から二番目の授業は体育でした。
男子はサッカー、女子はドッヂボールを楽しそうにしていました。

調理実習で

画像1 画像1
一年生が家庭科の調理実習で作ったカップケーキを持って来てくれました。
ホカホカ、フワフワでとても美味しかったです。
ありがとうございました!

東日本大震災に

画像1 画像1
今日で、あの震災から6年になります。
2時46分には全校が揃わないので、朝会の時に哀悼の想いを込めて黙祷を捧げました。

先輩を送る

画像1 画像1
吹奏楽部の後輩が先輩を送る会をしていました。
感謝の気持ちがしっかりと伝わって来ました。

今月の掲示板

画像1 画像1
春は、寂しいお別れの季節であると同時にワクワクする出会いの季節でもあります。

三年生を送る会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生の言葉とくす玉です

三年生を送る会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ステンドグラスと在校生の言葉です

三年生を送る会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
思い出ビデオと先生たちのパフォーマンスとキャンドルサービスです

三年生を送る会2

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会長あいさつと記念品の贈呈です

三年生を送る会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生の入場です
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

1学年通信

進路たより

保健だより

相談室だより

シラバス

広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1
TEL:082-255-0415