![]() |
最新更新日:2025/10/30 |
|
本日: 昨日:53 総数:263342 |
今日の授業風景
二年生の理科は、基本事項の確認をしていました。 あすなろ学級の音楽は、歌の練習中でした。 生徒作品の展示
書写の展示、順に一年生、二年生、三年生です。 今週の一言
見えにくいですが、ハンコは保護者の手作りです。 生徒会の委員会
給食中に委員長さんが、放送していました。 今日の授業風景
二年生A組は、真ん中あたりの席がインフルエンザにより空席でした。 一年生も空席が目立ちます。早く、元気になってください。 今日の授業風景
二年生の音楽は、オペラ「アイーダ」について学習していました。 一年生は、学級閉鎖で寂しい教室でした。 今日の授業風景
二年生の数学は、図形の証明問題でした。 一年生の社会科は、小テストの答え合わせをしていました。 あいさつ運動
今朝も寒い中、元気な声が聞こえていました。 今朝は、民生・児童委員さんも立っていただいていました。 ありがとうございます。 今週の一言
味わい深いです。 楠那の相田みつを? 今日の授業風景
あすなろ・あしたば学級は、四季を表した壁掛けを製作していました。 今日の授業風景
二年生の国語では、パネルディスカッションをしていました。 今日の授業風景
二年生の理科は、化学変化を学習していました。 三学年の英語は、インタビューテストを一人ずつ受けていました。 授業参観
一年生の保護者が、寒い中、体育の授業を参観していらっしゃいました。 今日の授業風景
二年生の理科は、化学変化を学習していました。 一年生男子の体育は、長距離走です。 避難訓練
一年生が3分55秒、二年生が3分20秒、三年生が3分56秒でいずれも目標の4分をクリアできました。 立派です! 生徒会執行部引き継ぎ式
それぞれの公約を実現するために、力を合わせて生徒会活動を盛り上げてほしいと思います。 頑張れ、新執行部! 備蓄倉庫
中身はこれからですが、毛布や食料品が用意される予定です。 今日の授業風景
絵を描いたり、ネットからイラストを探して来てカレンダーを作ったりしていました。 広島市新人大会卓球の部
せった試合で善戦しましたが、残念ながら負けてしまいました。 生徒作品の展示
三年生は、「今年の目標を漢字一文字で」。 一年生は、俳句の視写です。 |
広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1 TEL:082-255-0415 |