最新更新日:2024/06/21
本日:count up30
昨日:139
総数:411925
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

習熟度別少人数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月9日(水)
三入中学校は3年生と2年生が習熟度別少人数授業で基礎学力の定着と伸長に取り組んでいます。今日は広島県と広島市の教育委員会指導主事の先生が来校されました。国語科の取り組みを参観され、担当する教員への指導をしていただきました。いきいき、温かなムードの中、穏やかに授業が進められていることを評価していただきました。

生徒会選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(火)
生徒会の次期会長、副会長の立候補者が選挙活動を始めました。朝の早い時間から登校してくる生徒に挨拶をしています。立会演説会と投票は来週16日です。生徒みんなの生徒会です。三入中の伝統を繋ぎ、みんなが笑顔でがんばれる生徒会にしてください。

授業参観と懇談会のご案内を配布しました

画像1 画像1
11月8日(火)
11月の授業参観と懇談会のご案内を配布しました。3年生は進路選択についての具体的な手続き等の説明を行います。多くの皆様のご参加をお待ちしています。
右サイドメニューの配布文書にも掲載しています。ご確認ください。

元気いっぱいの体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月7日(月)
女子の体育では柔道の実技が始まりました。元気いっぱいのかけ声が畳の上に響いています。

新人大会のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
11月5日(土)
新人大会が続いています。女子バレー部の区大会でのようすです。熱戦を闘い抜きました。

三世代交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月5日(土)
地域の三世代交流会が桐陽台コミュニティーセンターで開催されました。地域の皆さんの豊かな作品の中に生徒の作品やPTAの皆さんの作品も展示発表させていただきました。

一斉防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月4日(金)
今日は一斉防災訓練です。三入中では朝の会の途中で震度6の地震を想定して訓練をしました。避難放送で全校一斉に安全確保の行動をとりました。その後、VTRで地震や津波への行動について学びました。

広島市中学校教育研究会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
研究授業と研究協議の様子です。研究行儀会では、教育センターの指導主事の先生や校長先生から今後の授業づくりに大変貴重な指導助言をいただきました。

広島市中学校教育研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月2日(水)
午後は広島市中学校教育研究会の授業研究会が三入中学校でも行われました。
三入中学校では、2年生の理科と社会の授業を行い、多くの先生方に2年生のがんばる姿を参観していただきました。授業後には先生たちの研究協議で、活発な意見交換が行われました。

進路実現に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月2日(水)
3年生が、真剣に取り組んでいるのは復習テストです。中学校でのこれまでの学習の成果を発揮できるよう真剣です。自分の進路実現に向けて始動しています。

ジョイントレッスン4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジョイントレッスン部活動体験
先輩として…中学生として…結構、意識しています。
6年生の皆さん、ありがとうございました。
春には、もっと立派な先輩に成長して、待っています。

ジョイントレッスン3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジョイントレッスン部活動体験の様子です。

ジョイントレッスン2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジョイントレッスンの様子です。

ジョイントレッスン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(火)
三入中学校では、地域の小学校6年生を対象に中学校体験授業と部活動体験を行っています。今年で18年目になりました。今日も多くの6年生がワクワクした笑顔で来校してくれました。楽しみにしていた中学校の授業開始です。

文化の祭典

画像1 画像1
11月1日(火)
広島市文化の祭典(中学校部門)の展示発表がアステールプラザで始まりました。三入中学校も美術作品を発表しています。
平和大通り付近にお越しの際は、立ち寄って、中学生の力作をぜひご覧ください。
アステールプラザは平和公園から南に徒歩5分です。11月6日(日)まで展示しています。

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(火)
11月になりました。今日の給食は、「秋の献立」です。松茸ごはんとさんまです。秋を味わって美味しくいただきました。

学校だより11月号を配布しました

画像1 画像1
10月31日(月)
10月も今日で終わりです。今日は学校だより11月号を配布しました。10月の学校の様子を紹介しています。是非、ご一読ください。
右サイドメニューの配布文書にも掲載しています。

三入公民館30周年記念式典

画像1 画像1
10月29日(土)
地域の公民館として、お世話になっている三入公民館と三入児童館が開館30周年を迎えました。今日は、その記念式典開催され、多くの皆様とともにお祝いしました。公民館や児童館で活動する団体の発表や永年活動を続けてこられた団体への表彰が行われました。これからも私たちの地域の文化と交流の場として、大切にしていきましょう。おめでとうございました。

文化祭(午後の部4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化祭も大詰め。最後は3年生全員の学年合唱です。「友〜旅立ちの時〜」の大合唱では、3年生の魂が会場を覆いました。
お忙しい中、ご来場くださり、温かい拍手で見守ってくださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
三入中の文化祭は、全て生徒の手作りです。そのリーダーとして準備から最後までチームワークで作りあげてくれた生徒会執行部と文化委員会の皆さん、お疲れ様でした。

文化祭(午後の部3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化祭(午後の部)3年生クラス合唱です。これまでの経験と意気込みは、最高学年の歌声でした。迫力、覇気が伝わるステージでした。発表は1組、2組、3組の順です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

PTAより

学校より

学校だより

月中行事予定

学校の紹介

広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301