最新更新日:2024/06/25
本日:count up25
昨日:69
総数:230648
天気の安定しない季節となりますが、合唱祭に向けて、日々、聞こえてくる熱のこもった歌声が、厚い雲も吹き飛ばします!

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生は言語・数理運用科、二年生は英語のリスニング、三年生は理科を頑張っていました。



二年生平和FW

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらは、B組です。



二年生平和FW

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習で行った平和FWを班ごとにまとめてプレゼンしました。
こちらはA組です



今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生はローレンス先生の英語、二年生は社会科、一年生女子の体育は、集団行動です。



租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、一年生が税理士の櫻井先生から税金についての話をお聞きしました。
難しい税金のことをスライドやアニメも使い、とても分かり易く教えていただきました。



校内の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
先週取組んだ美化コンクールの結果が貼り出されていました。なんと、一年生が第1位です。
教室には、完成した学級旗が掲げられていました。体育祭に向けて、全学級で取組んでいます。



今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
三年生の音楽は、歌のテストでした。待つ間は、音楽鑑賞です。
一年生の男子は、ソフトボールです。基本的な練習から始めてゲームができるようになりました。



今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
二年生の社会科は、九州地方について学習していました。
三年生の数字は、根号の計算でした。



通信陸上広島県大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、走幅跳です。
記録は、6m10。
3位で予選通過です!



通信陸上広島県大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エディオンスタジアムで通信陸上広島県大会が開催されています。
本校からも、一名参加しています。
三年男子100mの記録は、11秒95。
惜しくも、第5位でした。



今年もアサガオが

画像1 画像1
美術教室前のアサガオが今年も育ち、早くも、咲き始めました。
お世話している藤永先生によると、冬越しした苗は、開花が早いのだそうです。
今年も、グリーンカーテンが楽しみです!



掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室の本の紹介が掲示されていました。
新しい本が入っています。
もう一枚は、先週の定期テストに向けた家庭学習時間の取組です。
トップ一位、二位は三年生。さすがです!



朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝のあいさつ運動は、小学校の児童会と中学校の生徒会が合同で行いました。
前半は小学校で、後半は中学校で元気な声が聞こえました。
保護者の皆さん、民生・児童委員の皆さんも、ありがとうございました。



今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生の理科、二年生の体育、一年生の数字です。



今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
二年生の社会科は、テストが返っていました。
一年生の音楽は、合唱(の準備)でした。



定期テスト三日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ最終日です。
数学の問題に取組んでいました。
頭から、湯気が出そう?



孵化

画像1 画像1
定期テストで生徒の帰った校舎。
ツバメが羽化していました。
写真を撮っていたら、親ツバメがスクランブルをかけて来ました。
ヒナを守ろうとしていたんですね。



定期テスト二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健体育のテストです。
頑張っています!



第一回定期テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
一年生です。
入学後、初めての定期テストに取組んでいました。



第一回定期テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
二年生の英語です。
時間いっぱい、あきらめません。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

1学年通信

進路たより

保健だより

相談室だより

シラバス

広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1
TEL:082-255-0415